• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

内耳免疫応答の成立過程の解明

Research Project

Project/Area Number 02670769
Research Institution大分医科大学

Principal Investigator

川内 秀之  大分医科大学, 医学部, 講師 (50161279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一宮 一成  大分医科大学, 医学部, 助手 (70223112)
鈴木 正志  大分医科大学, 医学部, 助手 (60211314)
茂木 五郎  大分医科大学, 医学部, 教授 (20035190)
Keywordsエンドトキシン / 内リンパ水腫 / 内リンパ嚢 / 内耳免疫 / B細胞 / T細胞
Research Abstract

(1)鼓室内エンドトキシンの内耳への影響について:グラム陰性の中耳炎起炎菌であるHaemophilus influenzaeよりphenolで抽出したエンドトキシン1mgをチンチラの鼓室内に注入後、経時的(24、48、72、96時間)に内耳への影響を組織学的に検討した。また、同時に中耳貯溜液および外リンパ液中のエンドトキシン活性を測定した。エンドトキシン鼓室内注入後96時間まで外リンパ液中にエンドトキシン活性が認められた。内耳の組織学的所見では観察した96時間後までの全経過を通して、外リンパ腔(鼓室階、前庭階、ラセン靭帯)への炎症細胞浸潤および出血、血管条の細胞間隙の拡大、有毛細胞の変性、ならびに内リンパ水腫が認められた。以上の結果より、Haemophilus influenzae由来のエンドトキシンの鼓室内注入で内耳に強い炎症反応や内リンパ水腫が起こることが示された。この結果は、エンドトキシンを細胞壁に有する中耳炎起炎菌によって内耳障害が起こりうる可能性を示唆するものと考えられた。
(2)内耳免疫応答における内リンパ嚢の役割:抗原としてKLHを用いて、WistarーKingラットを全身的に前感作し二次的に外リンパ腔にKLHを投与し、内耳局所二次免疫応答における内リンパ嚢へのリンパ球サブユニットの動員につき免疫組織学的検討を行った。その結果、内リンパ嚢上皮下組織にB細胞サブセットやT細胞サブセットなどの免疫担当細胞の動員が起こることを示した。この結果より外リンパ液中の抗原特異的抗体の少なくも一せは内リンパ嚢上皮下組織に動員されたBリンパ球により産生されたと考えられ、T細胞により抗体産生の調筋がおこなわれている可能性が示唆された。また、特異抗体ならびに感作リンパ球による受動感作の実験から内リンパ嚢への免疫担当細胞の動員に特異抗体ならびに感作リンパ球が必要であることが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hideyuki Kawauchi,Thomas F.DeMaria,David J Lim: "Endotoxin permeability through the round window." Acta Otolaryngol. 9. 127-134 (1988)

  • [Publications] 川内 秀之,中田 順子,金田 規嗣,茂木 五郎: "Haemophilus influenzaeより抽出したエンドトキシンの鼓室内注入の内耳への影響について" 耳鼻咽喉科免疫エネルギ-. 9(2). 46-47 (1991)

  • [Publications] Hideyuki Kawauchi,Goro Mogi,David J Lim: "Mobilization of B and T cell subpopulations to rat endolymphatic sac following inner ear antigenic stimulation." Ear Research Japan. 20(1). 51-52 (1989)

  • [Publications] Hideyuki Kawauchi,Issei Ichimiya,Noritsugu Kaneda,Goro Mogi: "Distribution of immunocompetent cells in endolymphatic sac" Annals Otol Rhinol Laryngol.

  • [Publications] Hideyuki Kawauchi Thomas F DeMaria David J Lim: "Role of middle ear endotoxin in inner ear inflammatory response and hydrops" Proceedings of 2nd international symposium on Meniere's Disease. 113-124 (1989)

  • [Publications] 川内 秀之,一宮 一成,金田 規嗣,茂木 五郎: "内耳免疫応答における内リンパ嚢の役割" 日本耳鼻咽喉科学会会報 総会号. 94(10). 1397-1397 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi