1991 Fiscal Year Annual Research Report
運動刺激に対する内分泌代謝系反応の解析と生理的負荷試験への応用
Project/Area Number |
02671067
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
橋本 琢磨 金沢大学, 医学部, 教授 (10124710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮井 潔 大阪大学, 医学部, 教授 (30028394)
|
Keywords | 運動負荷テスト / ホルモン / 血中生化学物質 / 生理的負荷試験 / 内分泌・代謝学 / 間脳ー下垂体機能検査 |
Research Abstract |
130名の男子学生(平均年齢23.5歳)を対象に、自転車エルゴメ-タ-を用いて、60%VO_2max15分間の運動を行わせ、運動前後に採血し、血中ホルモンと70項目の一般生化学物質を測定し、運動による内分泌代謝系の変動と、生化学物質の変動の相関をとった。又16名の間脳一下垂体障害の患者でも同様のテストを行い、GnRHテストやTRH負荷テスト(薬剤負荷テスト)との反応性を比較した。 1.カテコ-ルアミン関係としてド-パミン(DA)、ノルアドレナリン(NA)、アドレナリン(AD)、の3種をHPLC法を用いて測定した。NA,ADは有意の増加を示したがDAは不定であった。2.下垂体前葉ホルモンとしてはACTH,GH,PRL,TSHは有意の増加を示したが、LH,FSHは不変であった。患者において、薬剤負荷に反応する者は、生理的負荷テストにも反応を示し、薬剤負荷の無反応の者は運動負荷にも無反応であった。3.昇圧ホルモンとしてアルドステロン、レニンの測定を行った。いずれも有意の増加を示した。4.ステロイドホルモンとして、コ-チゾ-ル、テストステロン、エストラジオ-ルの測定を行った結果コ-チゾ-ルは有意の上昇を示したが、性ホルモンは不変であった。5.糖質代謝ホルモンとしてグルカゴン、インスリン、ソマトスタチンの測定を行った結果、インスリンの減少とグルカゴンの増加がみられた。ソマトスタチンは不定であった。6.甲状腺一副甲状腺系では、FT3,FT4,PTHの増加とカルチトニンの低下がみられた。オステオカルシンは増加した。7.水分代謝に関しては、ADH,HANPの有意の上昇がみられた。8.消化管ホルモンであるモチリン,VIP,CCK,セクレチン,サブスタンスPは不変であった。9.尿中GHは有意の増加を示した。10.血中生化学物質との相関は多くのホルモンと認められたが、その意義については目下検討中である。
|
-
[Publications] Takuma Hashimoto,: "Clinicl evaluation of accuracy in determinig serum free thyroxine and free triiodothyronine in patients with nonーthyroidal illness:immunoglobulin effect on T_3/TBG ratio and T_4/TBG ratio." Endocrinol Japon. 38. 633-639 (1991)
-
[Publications] Takuma Hashimoto,: "EValuation of a new chemiluminescence technique for human thyrotropin(Berilux hTSH);Diagnostic value of five immunometric assay methods." Eur.J.Clin.Chem.Clin.Biochem. 29. 753-757 (1991)
-
[Publications] Takuma Hashimoto,: "Studies on endocrine change induced by 8 MHz locl radiofrequency hyperthermia in patients with bladder cancer." Int.J.Hyperthermia. 7. 551-557 (1991)
-
[Publications] Takuma Hashimoto,: "The Importance of primary quality control;Improving detection of Iow thyroxineーbinding globulin levels using commercial TBG radioimmunoassay kits." JJCLA. 16. 29-33 (1991)
-
[Publications] 橋本 琢磨,他: "下垂体ー甲状腺ホルモン測定法における最近の進歩 ーnon RI法の普及と評価ー" 臨床病理. 39:9. 913-919 (1991)
-
[Publications] 橋本 琢磨、他: "運動時における甲状腺ホルモンの変動と物質代謝の相関. 特集/運動時のホルモン動態" 臨床スポ-ツ医学. 7. 1409-1415 (1990)
-
[Publications] Takuma Hashimoto: "The effect of exercise on pituitaryーthyroid and parathyroid function.Proceedings of the 5th AsianーPacific Congress of Clinical Biochemistry." Excerpta Medica,
-
[Publications] Takuma Hashimoto,: "The effect of exercise on the results of clinical laboratory tests.Proceedings of the 5th AsianーPacific Congress of Clinical Biochemistry." Excerpta Medica,