1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02680246
|
Research Institution | MIYAGI UNIVERSITY OF EDUCATION |
Principal Investigator |
永田 英治 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (20164428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板倉 聖宣 国立教育研究所, 科学教育センター, 研究室長 (00000042)
|
Keywords | 理科教育史 / 理科教科書 / 教科書の機能 / 理科筆記代用書 / 理科筆記帳 / 理科学習帳 / 実験案内書 / 自習参考書 |
Research Abstract |
理科教科書の授業における機能の変化については,その編集形式と教師用書などの指示とによって次のようにまとめることができた。 (1)「学制」期自由採択下ー読み物形式(導入・展開)/(2)明治期検定制度下ー読み物・摘要文(展開)/(3)児童用書使用禁止期ー筆記代用書・筆記帳(まとめ)/(4)国定理科書期ー筆記代用形式(まとめ),筆記代用と筆記帳とを融合して課題を印刷,結果を記入させる「学習帳」が出現/(5)国民学校期ー課題・作業の指示を印刷(展開),記入余白なし。/(6)第二次大戦後文部省著作教科書期ー読み物(導入)/(7)大戦後検定教科書期ー課題・まとめともに印刷(展開・まとめ) そして,理科教科書の今日的な機能は,国民学校期の教科書,及び「理科学習帳」にその原型が見られ,その「理科学習帳」の系譜を明らかにすることに研究の重点を置くことになった。その結果,前年度に引き続き,「理科筆記帳/理科筆記代用書/理科学習帳」168点,その教師用書などを36点にわたって調査し,つぎの仮説がほぼまちがいことが分かった(平成3年度に新たに収拾調査したのは,筆記帳類42点,教師用書類13点で,その他理科教授法書類,雑誌記録等52点にわたった)。 つまり,〔(1)明治初期に読み物に課題を挿んだ教科書が明治期検定教科書の教師用書に受け継がれる。(2)児童用書の使用が禁止されるとその教師用書の「筆記摘要」を印刷した「筆記代用」が出る。(3)国定理科書は筆記代用を受け継ぐが,他方で筆記学習を重視した著者たちは「筆記帳」に自習課題を加え「学習帳」を作成。/(4)その学習帳が参考書に生かされ学習課題中心の印刷物の形式が練られた〕とするものである。これには,1891年の「小学校教則大綱」によって「教授細目」の作成が現場に義務づけられ,1990年の「小学校令施行規則」に受け継がれて同「細目」の作成が定着したことも影響していたことも明らかとなった。
|
Research Products
(1 results)