1991 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯薬用植物成分を医薬品として開発するための基礎的研究
Project/Area Number |
03045017
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
廣瀬 聖雄 千葉大学, 薬学部, 教授 (40009163)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SAISORN B. チュラロンコン大学, 薬学部, 準教授
POUGLUX D. チュラロンコン大学, 薬学部, 準教授
石井 永 千葉大学, 薬学部, 教授 (70009166)
日野 亨 千葉大学, 薬学部, 教授 (10009160)
TANTISIRA M. チュラロンコン大学, 薬学部, 準教授
PUMMANGURA S チュラロンコン大学, 薬学部, 準教授
山崎 幹夫 千葉大学, 薬学部, 教授 (70089598)
村越 勇 千葉大学, 薬学部, 教授 (30009162)
坂井 進一郎 千葉大学, 薬学部, 教授 (20009161)
|
Keywords | 熱帯薬用植物 / 医薬品開発の基礎研究 / 有効成分の分離方法 / 薬用植物成分の化学構造 / 生物活性物質の探索 |
Research Abstract |
平成3年度の国際学術交流(大学間協力研究)科研費により、相手側のタイ国チュラロンコン大学薬学部より3名の研究者を受け入れ、一方、当事者である千葉大学薬学部よりは3名の研究者を派遣した。タイ側研究者らは薬化学、薬品化学(薬理学)並びに製剤工学研究室において広範囲な領域にわたり研究と実験を行ったが、これは、薬用植物から有効成分を取り出し、その化学構造の研究を行い、更に単離した有効成分の生理活性を評価し、最後に、これらの有効成分を製剤化し、例えば、その錠剤中での化学変化を調査するという一連の研究方法の基礎実験を行うことを目的としたものである。それぞれの研究者の滞在期間は約10日間ずつと実際には短期間であり、3名の研究者間の関連性には充分な整合性はないが、個々の研究者の受け入れ研究室での実験と研究調査は充分その実状を掌握出来たものと理解している。一方、千葉大学薬学部よりの派遣研究者3名は既に幾度もタイ国への薬用植物調査を経験しているものであり、訪問先のチュラロンコン大学薬学部では、それぞれ薬用植物成分の抽出、単離、化学構造決定方法並びに薬効の評価方法等について講演を行い、更に実験方法の指導を行って来た。これら3名の派遣は別々の時期の訪問であるが、薬用植物が豊富なタイ北部山岳地帯の拠点地であるチェンマイ市を訪問、チェンマイ大学薬学部教官の協力を得ながら、各研究者の専門別の薬用植物自生状況を視察調査した。以上の平成3年度の調査研究より、タイ国側では、将来へ向けての熱帯薬用植物成分の医薬品への開発の基礎的研究が一段と促進されることが期待される。又、日本側ではチュラロンコン大学薬学部との共同研究下での薬用植物成分の研究開発が急速に進展するものと期待している。平成4年度以後については、更に薬学の他分野についても研究の展開を計る。
|
-
[Publications] SATOSHI TAKAMATSU: "LUPIN ALKALOIDS FROM SOPHORA exigua" PHYTOCHEMISTRY. 30. 3793-3795 (1991)
-
[Publications] TOSHIKAZU SEKINE: "CAMELLIASIDE C AND INHIBITORY EFFECTS OF ITS DERIVATIVES ON ARACHIDONATE 5-LIPOXYGENASE" PLANTA MEDICA. (1992)
-
[Publications] EMI OKUYAMA: "ANALGESIC PRINCIPLES FROM BORNEAM MEDICINAL PLANTS,TABERNAEMONTANA PAUCIFLORA BLUME AND TABERNAEMONTANA PANDACAQUI POIR" CHEM.PHARM.BULL. (1992)
-
[Publications] EMI OKUYAMA: "ANALGESIC PRINCIPLES FROM ARALIA CORDATA THUNB." CHEM.PHARM.BULL. 39. 405-407 (1991)
-
[Publications] MARIKO KITAJIMA: "STEREOSELECTIVE TRANSFORMATION OF AJMALINE INTO THREE MINOR GELSEMIUM ALKALOIDS,KOUMIDINE,19Z-ANHYDROVOBASINEDIOL AND N-DEMETHOXYRANKINIKINE AND THEIR ABSOLUTE CONFIGURATION" J.CHEM.SOC.PERKIN TRANS.1.1773-1779 (1991)
-
[Publications] SHINGO YANO: "Ca^<++> CHANNEL BLOCKING EFFECTS OF HIRSUTINE,AN INDOLE ALKALOID FROM UNCARIA GENUS,IN THE ISOLATED RAT AORTA." PLATA MEDICA. 57. 403-405 (1991)
-
[Publications] 村越 勇,山崎 幹夫,坂井 進一郎: "天然物化学(改定第4版) 分担執筆" 南江堂, 35 (1992)