• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

教科・教科教育の再構策と体系化

Research Project

Project/Area Number 03301105
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

野地 潤家  鳴門教育大学, 学長 (60033528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 世羅 博昭  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (30171359)
田甫 桂三  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (80100973)
麻生 誠  大阪大学, 人間科学部, 教授 (00014689)
関 四郎  東京学芸大学, 名誉教授 (60014627)
今堀 宏三  鳴門教育大学, 名誉教授 (80029602)
Keywords教科 / 教師教師 / アメリカの教師
Research Abstract

平成4年度の研究概要は以下の通りである。
1.昨年度小学校教師・中学校教師に実施した「教師の教科にたいする意識調査」性別,地域別,教科別などの集計をおこなった。そしてそれらをさらに因子分析等の多変量解析をおこない教師の教科にたいする意識をさらに詳しく分析した。また、本調査の記入者100名にその単純集計を報告し、その結果内容について意見を求めた。
2.上記の調査を英訳(日本的な特質を有する内容は英訳せず)し、メリーランド大学教授Barbara,Finkelstein氏の協力をえてアメリカ東海岸諸州を中心にして小学校教師にたいしてアンケート調査を実施した。この調査は現在も進行中であるが、途中の集計においては日本と異なったいくつかの知見が得られている。
3.教科教育の歴史について調査を実施した。昨年度実施した日本における教科教育成立の歴史の資料的充実とは別に本年度は社会科・国語科を中心にアメリカにおける調査を中心とした。これらの結果については昨年度調査の日本における問題と比較・検討した。
4.現在日本の大学において各教科教育がどのように実施されているかを調査した。調査対象は各教育学部であるが、主に11教育大学を中心とした。調査と並行して各大学のカリキュラムの比較・検討だけでなく、授業内容の分析等を意図して出来るだけ多くのシラバス等の収集をおこなった。
5.初任者研修で実施されている教科研修などの資料の収集にもつとめた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 世羅 博昭: "国語科授業構築のための原理と方法" 国語と教育. 17. 117-124 (1992)

  • [Publications] 麻生 誠 他: "教師の教科意識(中間報告書)" 八木印刷, 82 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi