1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03301107
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
井上 尚美 創価大学, 教育学部, 教授 (20014748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩永 正史 山梨大学, 教育学部, 講師 (00223412)
大熊 徹 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (40152087)
浅田 匡 神戸大学, 教育学部・教育実践研究指導センター, 講師 (00184143)
|
Keywords | 国語科 / 授業モデル / 教師の思考過程 / 子どもの思考過程 / 教材分析 / 授業分析 |
Research Abstract |
1 人間形成と教科の学力を達成させるための授業実施段階でのモデルを構築するために,お茶の水女子大学附属小学校及び東京学芸大学附属大泉小学校にて,2年生「ビ-バ-のす作り」を録画し,授業分析を継続して実施中である。分析に当たっては,文章論による教材分析に基づく授業分析,現象学的アプロ-チ,認知科学的アプロ-チを用いた授業分析を行いつつある。また,お茶の水女子大学附属小学校で録画した4年生「一つの花」についても同様の分析を行っている。 これらの分析は,授業実施段階における教師の思考過程や指導法と授業設計との関連を見るものであり,国語科学力と重なる部分はあるが,その際,教師は同時に人間形成を目指した指導を行っていることが示唆された。 2 教材分析に間しては,三つのアプロ-チをとった。第1は作文教材に関する教材分析とそのモデル化である。現在約30の作文教材を開発した。第2は,文章論による教材分析である。第3は,子どもの反応に基づく反省的教材分析である。同一の教材を対象にして分析を行い,文章論による教材分析と反省的教材分析との比較検討を進め,それぞれの長所・問題点を今後明らかにする。 3 子どもの思考過程と教授法との関連について,福岡教育大学附属福岡小学校にて4年生「空飛ぶライオン」を教材として,演繹的教授法と帰納的教授法との二つの指導法が,授業中の子どもの思考過程にどのような違いになっていくかを検討している。現在,演繹型の授業録画ならびにその基礎分析が終わっている。また,帰納型も録画を終わり,分析にとりかかっている。特に,感情面での変化に個人差が見られるようである。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 大西 道雄: "読みのための書く" 国語教育研究. No.224. 4-8 (1991)
-
[Publications] 大西 道雄: "授業過程における児童の文章理解" 福岡教育大学紀要(文科編). 40号. 75-91 (1991)
-
[Publications] 沢本 和子: "事例列挙型説明文の学習方法研究" 国語科教育. 第38集. 75-82 (1991)