1991 Fiscal Year Annual Research Report
大学における専門基礎及び教養科目としての生物教育ー生物科学研究の現状分析・評価とカリキュラムの系統化ー
Project/Area Number |
03305006
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
今堀 宏三 鳴門教育大学, 学長 (80029602)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本多 泰洋 鳴門教育大学, 学校教育学部. 附属実技教育研究指導センター, 助教授 (50238820)
越田 豊 大阪大学, 教養部, 教授 (10029647)
高橋 泰常 医学生物学研究所, 所長
平本 幸男 放送大学, 教養学部, 教授 (50011440)
岡田 益吉 筑波大学, 生物科学系, 教授 (60015534)
|
Keywords | 生命科学教育 / 生物学教育 / 生物専門基礎教育科目 / 生物専門一般教養科目 / 研究体制と研究費 / 生物科学者養成の国際比較 / 生物科学者への動機 |
Research Abstract |
研究初年度の本年は、基礎調査デ-タの収集に務めた。1班では、当初の計画通り、各大学のカリキュラムを調査する為に、各大学の履修規定の収集を行った。今後内容を分析してゆく。大学における一般教養科目及び専門基礎教育科目としての生命科学教育と生物学教育の実態を把握する目的で、全国の大学の生命科学および生物学の教育に当っている教官に対して、教授内容、対象学年や専攻課程、教授方法等についてのアンケ-ト調査を実施した。調査結果は中型計算機を用いて集計・分析し、研究成果の一部は、ユネスコ機関の国際生物科学連合一般会議で報告した。第2班は、生物系研究科の研究者に対して、研究者となった動機や現在の研究体制や研究費、大学院の入試方法や内容、選抜結果の評価(選抜した学生の質、学生の中途退学の傾向、進路など)についてアンケ-ト調査を行い、結果の分析中である。第3班は諸外国、特に欧米諸国の科学教育および生物科学者養成の国際比較の状況を正しく把握するため、日本学術振興会、日米教育委員会、文部省調査統計企画課外国調査係、広島大学教育研究センタ-、国立教育研究所などに問い合わせ中である。4班は、理学、医学、工学、農学の専門教育の為の基礎教育としての生物学教育の現状分析を行っている。第5班はまず文系学生を対象とする一般教育における生物学教育の現状を調査することとし、その方途を検討した。その結果、四年制の国公私立大学のうち、教育学部・芸術学部・総合科学部を含む文系学部を持つ全大学に対して大学あたり一通ずつアンケ-トを送付し、回答を求めることによって現状把握を試みることとなった。アンケ-トの内容と様式については調査結果の分析に際して、その整合性を配慮し、第4班による医学・歯学進学課程における生物学教育の現状調査アンケ-トを参照し、自由記述を大幅に取り入れたものを作成した。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Y.Honda,K.Tampo & K.Imahori: "Life Science Education in Undergraduate Courses in Japan.An Investigation of Instruction in Sociobiology and Bioethics through Faculty Survey." Proceedings of the 24th IUBS General Assembly. (1992)
-
[Publications] K.Hatanaka & M.Okada: "Retarded Nuclear Migration in Drosophila Embryos with Aberrant Fーactin Reorganization Caused by Maternal Mutations and by Cytochalasin Treatment." Development. 111. 989-920 (1991)
-
[Publications] T.Iwamatsu,K.Onitake,Y.Yoshimoto & Y.Hiramoto: "Time Sequence of Early Events in Fertilization in the Medaka Egg." Develop.Growth Differ.33. 479-490 (1991)
-
[Publications] S.Imamura,S.Ueda,M.Mizugaki & A.Kawaguchi: "Purification of the Multienzyme Complex for Fatty Acid Oxidation from Pseudomonas fragi and Reconstitution of the Fatty Acid Oxidation System." J.Biochem.107. 184-189 (1990)
-
[Publications] T.Yasuhara,H.Yokosawa,M.Hoshi & S.Ishi: "Involvement of a Sperm Aminopeptidase in Fertilization of the Sea Urchin." Experimentia. 47. 100-103 (1991)
-
[Publications] 青木 清: "聴覚情報処理と時間" 科学基礎論. 76. 7-14 (1991)
-
[Publications] 平本 幸男: "細胞のバイオメカニクス" 日本機械学会(オ-ム社), 212 (1991)
-
[Publications] 千葉 和義,星 元紀: "新生化学実験講座14巻、分化および老化" 日本生化学会(東京化学同人社), (1992)