1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03404018
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
村上 悳 山口大学, 医学部, 教授 (90040518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂田 義行 山口大学, 医学部, 助手 (10034927)
|
Keywords | 発熱反応 / 循環系活動 / プロスタグランジン / CRF / in situ hybridization / α-hCRF / cRNA / OVLT |
Research Abstract |
個体レベルの研究。睡眠への影響:脳波解析システムを使い、発熱因子投与時に出現する睡眠を解析する計画であったが、解析に際して技術的な問題が発生しその解決に手間どり進行しなかった。神経系から免疫系活動への影響:IL-1β腹腔内(ip)投与によっておこる発熱発現時に、血圧の上昇や心拍の増加が出現し、循環系にも影響が及ぶことが判明した。かかる影響はインドメサシン(INDO)の前投与によって、半分位まで減少することからプロスタグランジン(PG)が関与しているものと考えられる。このPGの関与は、INDOのip投与を予め行っていたのではみられないことから、ipIL-1βの循環系への影響は、脳・血液関門の外側でのPG産生が一部関与しているものと結論できる。なお脳内で産生されたIL-1βによる発熱は、α-hCRFを使った実験でCRFを介していること、しかしPGの脳室内投与による発熱はこのCRFを介さないことから、発熱発現を介する系はPGによるものと、CRFを介するものとが存在することが分かった。 分子生物学的研究。サイトカインが細胞を刺激してサイトカインを合成することは、in vitroでは証明されている。しかしin vivoでそのようなことが行われているか否かについては不明である。そこで家兎にLPSを静脈内投与し発熱が発現している状況下で、その可能性の高いOVLTでin situ hybridizationを試みた。プローブとして家兎IL-1βCRNAを使用したが、LPS発熱の2相性のものと1時間後に屠殺し作製した標本で、OVLT部位に集中して大量のmRNAの存在が証明された。しかし小量のLPSによる1相性発熱や、IL-1βによる1相性発熱、2相性発熱発現時には、いずれにもmRNAの存在を確認できなかった。このことは発熱物質の脳内侵入径路に、新しいコンセプトを示唆しているものと思われる。
|
-
[Publications] Tan, N. et al.: "Effect of running training on the blood glucose and lactate in rats during rest and swimming" Physiol. Behav.51. 927-931 (1992)
-
[Publications] Morimoto, A. et al.: "Dose an increase in prostaglandin E2 in the blood circulation contribute to a febrile response in rabbits?" Brain Res Bull.29. 189-192 (1992)
-
[Publications] Long, N. C. et al.: "Systemic injection of TNF-α attenuates fever due to IL-1β and LPS in rats." Am. J. Physiol.263. 987-991 (1992)
-
[Publications] Watanabe, T. et al.: "Running training attenuates the ACTH responses in rats to swimming and cage-switch stress." J. Appl. Physiol.73. 2452-2456 (1993)
-
[Publications] Morimoto, A. et al.: "The central role of corticotrophin-releasing factor (CRF-41) in psychological stress in rats." J. Physiol.460. 221-229 (1993)
-
[Publications] Nakamori, T. et al.: "Effects of α-and β-adrenergic antagonists on the rise in body temperature induced by psychological stress in rats." Am. J. Physiol.264. 156-161 (1993)
-
[Publications] Morimoto, K. et al.: "Cardiovascular responses induced in free-moving rats by immune cytokines." J. Physiol.448. 307-320 (1992)
-
[Publications] Nakamori, T. et al.: "Effect of a central CRF antagonist on cardiovascula and thermoregulatory responses induced by stress or IL-1β" Am. J. Physiol.
-
[Publications] Sakata, Y. et al.: "Effects of electrical stimulation or local anesthesia of the rabbits hypothalamus on the acute phase response." Brain Res. Bull.
-
[Publications] Yamashiro, O. et al.: "Febrille and metabolic tolerance to endotoxin and human recombinant interleukin-1β in rabbits." Am. J. Physiol.
-
[Publications] Yamaguchi, K. et al.: "Organum vasculosum laminae terminalis (OVLT) in rabbit and rat: Topographic studies." J. Comp. Neurol.