1991 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト未分化白血病細胞株から産生される新しい造血因子とその生物学的意義
Project/Area Number |
03404067
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
浅野 茂隆 東京大学, 医科学研究所, 教授 (50134614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東條 有伸 東京大学, 医科学研究所, 助手 (00211681)
池淵 研二 東京大学, 医科学研究所, 講師 (20175194)
谷 憲三朗 東京大学, 医科学研究所, 講師 (00183864)
佐藤 典治 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (90162461)
小澤 敬也 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (30137707)
|
Keywords | 慢性骨髄性白血病 / ヌ-ドマウス / 骨髄芽球 / 肥満細胞 / サイトカイン / 造血前駆細胞 / ストロ-マ細胞 / 細胞相互作用 |
Research Abstract |
慢性骨髄性白血病(CML)の芽球転化症例から樹立し、ヌ-ドマウスによって継代されているMB1細胞株を用いて研究を進めた。本細胞株は骨髄芽球の形態を維持し染色体分析上double Ph_1染色体を有している。移植されたヌ-ドマウスの脾臓は著明に腫大し、造血前駆細胞頻度が著増するため、MB1細胞の産生する造血系サイトカインの解析を開始した。 TPA刺激MB1細胞培養上清は、担癌ヌ-ドマウス、正常マウスの脾臓、骨髄細胞を標的にした場合、顆粒球・マクロファ-ジ(GM)コロニ-形成を支持し、MB1細胞がGーCSF,ILー6産生能を有することが遺伝子解析でも確認された。一方正常マウスの腹腔単核細胞を標的に活性を検討すると、ILー3と共同で働きマウス肥満細胞コロニ-形成支持活性のあることが明らかになった。ヒト由来のサイトカインがマウス肥満細胞に関与する例はなく、新しいサイトカインの可能性が高く精製を試みている。 セファデックスGー100カムラで得た150分画中、アルブミン分画の直後の分画59〜60に腹腔肥満コロニ-形成活性がILー3単独に比べ約3倍高いピ-クとして認められた。硫安分画の上清、沈渣をそれぞれセファデックスGー100カラムで80,75分画に分けたところ、上清由来の分画41〜48、沈渣45〜46に約6倍、10倍の活性ピ-クを認めた。今後更に精製を進める予定である。 MB1細胞自体の生物学的特性として、マウス骨髄、ヒト胎児胸腺、肝臓由来のストロ-マ細胞との共培養系で、本細胞蓮みやかにストロ-マ細胞下にもぐり込み増殖することが明らかになり、ヒト白血病細胞の増殖ストロ-マ細胞の相互作用を検討するためのモデル系になる可能性があり、並行して解析していく予定である。
|
-
[Publications] Y.Kawano et al: "Synergistic effect of recombinant interferon gamma and interleukinー3 on the growth of immature human hematopoietic progenitors." Blood. 77(10). 2118-2121 (1991)
-
[Publications] S.Asano: "Human GーCSF: Its basic aspects and clinical applications." Am.J.Pediat.Hematol/Oncol.13. 400-417 (1991)
-
[Publications] K.Inokuchi et al: "A possible correlation between the type of bcrーabl yhbrid mRNA and platelet count in Philadelphiaーpositive chronic myelogenous leukemia." Blood. 78. 3125-3127 (1991)
-
[Publications] K.Tani et al: "Clinical and biological aspects of interferonーalpha in the treatment of chronic myelogenous leukemia." Regulatory Mechanisms of Human Neoplastic Cell Growth by Cytokines:Present and Future Propects.(1992)
-
[Publications] K.Tani et al: "Implantation of genetically manipulated fibroblasts into mice as a model of cytokine supplementation gene therapy using human GーCSF and IFNーalpha cDNAs." Molecular Approaches to the Study and Treatment of Human Diseases.
-
[Publications] K.Ozawa et al: "Hematopoietic Growth Factors/Molecular Biology to Clinical Applications of rhGーCSF" Excerpta Medica, 186 (1991)