• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト未分化白血病細胞株から産生される新しい造血因子とその生物学的意義

Research Project

Project/Area Number 03404067
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

浅野 茂隆  東京大学, 医科学研究所, 教授 (50134614)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東條 有伸  東京大学, 医科学研究所, 助手 (00211681)
池淵 研二  東京大学, 医科学研究所, 購師 (20175194)
谷 憲三朗  東京大学, 医科学研究所, 購師 (00183864)
佐藤 典治  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (90162461)
小澤 敬也  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (30137707)
Keywords白血病細胞株 / 肥満細胞 / SCF / ストローマ細胞 / cDNAライブラリー
Research Abstract

1)白血病細胞由来の造血サイトカイン:慢性骨髄性白血病のヌードマウス継代MB1細胞株は担癌マウスの脾造血を増幅し、造血系サイトカインを産生している可能性が高い。MB1細胞のTPA刺激培養上清は、マウス腹腔肥満細胞コロニー形成をマウスIL-3共存下に支持することが明らかになり、またMB1細胞はIL-6,G-CSFの産生を示す以外には肥満細胞系に働くIL-3,IL-4,SCF等のサイトカイン産生をmRNAレベルでは示さず、新規の肥満細胞サイトカインを産生している可能性が高い。肥満細胞は造血幹細胞をターゲットとする種々のサイトカイン(IL-3,IL-4,SCF)に反応性があり、自己複製するなど幹細胞に似た生物学的特性を有するため、MB1細胞の産生するサイトカインは幹細胞にも機能する可能性がある。現在TPA刺激MB1細胞のcDNAライブラリー20,000個をCOS細胞にトランスフェクトさせ選別スクリーニング中で、これまでに3次スクリーニングまで終了した。
2)MB1細胞株の増殖支持サイトカイン:MB1細胞はヌードマウスに継代することで増殖を支持できるがin vitro系では既知サイトカイン(IL-3,6,G-CSF,GM-CSF,SCF,EPO)存在下に増殖しない。表面マーカー上はCD^<34->,CD33^+とやや分化した形質を有しているが、in vitroでのこの細胞の増殖を支持できるサイトカインが同定できれば新規のものの可能性があると考えられる。MB1細胞や血管内皮細胞培養上清、MB1腫瘍由来のストローマ細胞、入手可能なストローマ細胞とその培養上清等を検討しているが、現在までのところまだ候補となるサンプルは得られず、本細胞株は未知の造血サイトカインの有効なターゲットとなると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Uemura N. et al.: "Acquisition of interleukin-3 independence in FDC-2 cells after trans fection with the activated c-H-ras gene usirh bovine papillomavirus-based plasmid vector." Blood. 80. 3198-3204 (1992)

  • [Publications] Nishikawa M. et.al.: "Changes in hematopoiesis-supporting ability of C3H1OT1/2mouse embryo fibroblasts during differentiation." Blood. 81. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi