1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03452071
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
三浦 保範 山口大学, 理学部, 助教授 (10034729)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 敏郎 山口大学, 教養部, 教授 (40034714)
|
Keywords | ショック(衝撃)変成作用 / 衝撃変成石英集合体 / 衝撃変成高密度石英 / ダイナミック解放系形成 / ガス・メルト急冷物質 / 微惑星層状構造 / 衝撃変成グラファイト / 衝突変成進化作用 |
Research Abstract |
本研究で得られた新しい知見は,次のようにまとめられる. 1)ショック(衝突または衝撃)変成作用を顕著に示すシリカ・長石・炭素鉱物の組織、組成と構造変化を研究し,衝突に特有な研究データが得られた. 2)衝突で形成される衝撃変成シリカ物質は,少なくとも6種類のシリカ相(衝撃変成高圧シリカ相・高密度石英相・普通密度石英相・低密度石英相・高温シリカ相・シリカガラス相)の混合集合体であることが分かった. 3)衝突変成シリカ集合体のうちで,微細な衝撃変成高密度石英は,衝突のときにしかできない特徴的な衝撃変成なものであり,衝突で最も多くできていることが分かった. 4)陸上の衝突孔における衝撃変成石英の密度と衝突孔の大きさが比例しないのは,衝突後のショック変成進化作用と堆積環境の変化などによるためであると考えられる. 5)衝突孔において壁岩の場所によって衝撃変成石英の密度をするが,前面放出物の細粒物ほど石英の密度で増加することが分かった. 6)白亜紀末期境界(K/T)試料中に衝突特有な微細衝突変成石英について,堆積環境の違いによって,陸上のものが海成のものよりずっと高い最大密度を示すことが分かった. 7)人工衝突孔では,細粒放出物にデンドリティック組織の高密度石英ができやすく,また長石鉱物が急激に減少して斜長石のAn含有量を顕著に減少することがあることが分かった. 8)人工衝突実験で,組成差のある微惑星のような2層構造が形成されることが分かった. 9)衝突変成物質は,衝突時のダイナミックな解放系でできた急冷混合物であることが分かった. 10)衝突変成グラファイトは,微細で高密度であり一部の衝突孔にできることが分かった. 11)月面と小惑星における衝突変成物質集合体は,宇宙資源元素を蓄積していることが分かった.
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] Miura Y.: "Evidence of Earth catastrophe by anomalous shocked quartz at the K/T boundary." Celestial Mechanics and Dynamical Astronomy. 54. 249-253 (1992)
-
[Publications] Miura Y.: "Shock Metamorphism on the Moon." Celestial Mechanics and Dynamical Astronomy. 54. 245-248 (1992)
-
[Publications] Miura Y.: "Shock meyamorphic evolution on the Moon and impact craters applied by shock impact experiments." Meteoritics(U.S.A.). 27(3). 261-262 (1992)
-
[Publications] Miura Y.: "Effects of shock waves on lunar and planetary materials-experiments by railgun apparatus." Proc.the Solar System Symposium(ISAS). 13. 44-50 (1992)
-
[Publications] Miura Y.: "Shock Metamorphism in Artificial Impact Craters." Proc.Shock Waves. 18. 403-407 (1992)
-
[Publications] Miura Y.: "Robotic exploration of Moon and Mars." Proc.Missions,Technologies,Design of Planetary Mobile Vehicles (CNES,France). 1. 1-10 (1992)
-
[Publications] Miura Y.: "Shock metamorphic evolution process of terrestrial continetal impact craters." Proc.Shock Waves,Japan(Sendai). 3. 571-574 (1993)
-
[Publications] Miura Y.: "Formation from feldspar to silica minerals in shock wave experiments." Int.Geolog.Congress(IGC). 29. 641-641 (1992)
-
[Publications] Miura Y.: "Shock metamorphic evolution of the lunar,Martian and meteoritic materials." Proc.Shock Waves,Japan(Sendai). 3. 575-578 (1993)
-
[Publications] Miura Y.: "Shock metamorphism of artificial impact craters." Proc.Shock Waves,Japan(Sendai). 3. 361-364 (1993)
-
[Publications] Miura Y.: "Catastrophe by giant ocean-impact." Proc.Shock Waves,Japan(Sendai). 3. 193-196 (1993)
-
[Publications] 三浦 保範: "衝撃変成物質のX線回折法による解析ーダイナミックな解放系で形成された衝撃変成シリカ集合体のX線密度." The Rigaku Journal(Tokyo). 54(1). 41-48 (1993)
-
[Publications] Miura Y.: "Identification of new meteorite,Mihonoseki(L),from broken fragments in Japan." Lunar and Planetary Science (U.S.A.). 24. 1-2 (1993)
-
[Publications] 三浦 保範: "月惑星(火星)探査における固体物質のキャラクタリゼーションについてー特に新物質の探査." 月惑星シンポジウム(ISAS). 25. 1-9 (1993)
-
[Publications] Jull A.T.J.: "AMS^<14>C ages of Yamato Antarctic meteorites." Proc.the NIPR Symp.on Antarctic Meteorites(NIPR). 6. 1-8 (1993)
-
[Publications] 三浦 保範: "月・火星探査における新物質の同定と公析." 「隕石と太陽系小天体」ワークショップ(西播磨). 2. 1-5 (1993)
-
[Publications] Miura Y.: "Applications of digital image analysis in mineralogy and petrology.(Short Course Book)." Int.Mineral.Assoc.and 29th Int.Geol.Congress (Kyoto), 84 (1992)