• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

老人骨折の病態と発生機序に関する研究

Research Project

Project/Area Number 03454364
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

山本 吉藏  鳥取大学, 医学部, 教授 (00032326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉信 耕爾  鳥取大学, 医学部, 助手 (60215043)
萩野 浩  鳥取大学, 医学部, 講師 (80208412)
岸本 英彰  鳥取大学, 医学部, 講師 (00177817)
豊島 良太  鳥取大学, 医学部, 助教授 (50144671)
Keywords非侵襲的骨量計測 / 腸骨バイオプシー標本 / 走査電子顕微鏡 / 大腿骨頸部骨折 / 腸骨形態計測
Research Abstract

本年度の研究業績は以下のごとくである。
1)非侵襲的骨量計測 昨年度に行ったDEXA法によるAP方向とLAT方向の脊椎骨骨塩量測定の研究成果は“Dual-Energy X-ray Absorptiometryによる側面方向からの腰椎骨量測定"として日本整形外科学会雑誌67巻に発表した。本年度はオステオアナライザーシステムにより踵骨の加齢的骨量推移を行い、90%は海綿骨で構成されている踵骨の加齢的骨量推移を検討したところ、最大骨量は脊椎や橈骨と違って20歳代にあることが明らかとなった。
2)腸骨バイオプシー標本の走査電子顕微鏡的観察 骨の改変の場であるリモデリング部位の3次元微細構造と高倍率で観察することにより、吸収相、逆転相、形成相、休止相のそれぞれの形態学的特徴を明らかとし、骨粗鬆症における骨量減少機序の一端を明らかにした。
3)大腿骨頸部骨折と腸骨形態計測 本年度は腸骨形態計測値と橈骨、腰椎、大腿骨近位部骨塩量との比較を行った。その結果、腸骨全骨量は橈骨、腰椎、大腿骨近位部の骨塩量と有意な相関を認め、腸骨皮質骨量も腰椎、大腿骨近位部骨塩量と有意な相関を認めた。したがって、生検腸骨の骨形態計測において組織学的全骨量は身体各部位の骨塩量を良く反映していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 岡野 徹: "大腿骨頸部骨折患者の腸骨骨形態計測所見" 日本骨形態計測学会雑誌. 2. 119-123 (1992)

  • [Publications] 岡野 徹: "腸骨骨形態計測値と橈骨、腰椎、大腿骨近位部骨塩量との比較" 日本骨形態計測学会雑誌. 2. 251-225 (1992)

  • [Publications] K.Yamamoto: "Risk factors for hip fracture in elderly Japanese women in in Tottori Prefecture,Japan" Osteoporosis International. 3(Sup1). S48-50 (1993)

  • [Publications] T.Takita: "Fine structure of remodeling sites on iliac cancellous bone in senile osteoporosis:A study scanning electron microscopy using an improved organic specimen preparation method" Cells&Materials. 2. 135-142 (1992)

  • [Publications] 賀川 武: "DEXA法による側面方向腰椎椎体部骨量測定" 日本骨形態計測学会雑誌. 2. 1-4 (1992)

  • [Publications] 永島 英樹: "DEXA法による卵巣摘出ラットの骨塩量の検討" 日本骨形態計測学会雑誌. 2. 81-84 (1992)

  • [Publications] 山本 吉藏(分担執筆): "新老年学" 東京大学出版会, 1248 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi