1993 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯アフリカ・動植物利用データベースの拡充と自然の持続的利用に関する学際的研究
Project/Area Number |
03455013
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
田中 二郎 京都大学, アフリカ地域研究センター, 教授 (30027495)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米山 俊直 京都大学, 総合人間学部, 教授 (70026813)
小清水 弘一 京都大学, 農学部, 教授 (90026518)
川那部 浩哉 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (60025286)
市川 光雄 京都大学, アフリカ地域研究センター, 助教授 (50115789)
掛谷 誠 京都大学, アフリカ地域研究センター, 教授 (30020142)
|
Keywords | アフリカ / 民族植物学 / 民族動物学 / 植物利用 / 動物利用 / 持続的利用 / データベース |
Research Abstract |
アフリカ地域における動植物利用に関する資料を整理し、データベースへの入力作業を継続した。作業はまず、学生アルバイトを雇用してパソコン上でおこない、その後、バッチ処理によって京都大学大型計算機センター内に構築中のデータベースに資料を追加した。このデータベースは全国公開を目標にして作製中であるが、まだ、出力処理などの検討に時間を要する。 今年度はまた、このデータベースに格納しているデータのすべてをソートしてプリントアウトし、データの整理・点検をおこなった。とくに、動植物の学名、科名などのあやまりを修正したり、記述の統一性をはかることに重点をおいて作業をすすめた。 また、このデータベースを試験的に運用し、ザイール共和国北東部イトゥリ地方に地域を限定して、植物の認知と利用に関する比較研究を行なった。具体的には、この地域で人びとが認知・命名している約1200種の植物について、4つの民族(Efe,Mubuti,Lese,Bira)の方名と利用方法について相互に比較し、各民族の文化的な特性を検討した。この成果は、"Plant Utilization in Ituri Forest,North Eastern Zaire"として、近日中に出版する予定である。 植物、昆虫、魚などの標本資料の整理作業も学生アルバイトを雇用して継続した。薬用、食用、嗜好品、染料などにもちいられている植物標本の化学的な分析も継続した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 田中二郎: "「アフリカ乾操帯における人と自然」" 赤阪賢・日野舜也・宮本正興編『アフリカ研究』(世界思想社). 2-17 (1993)
-
[Publications] 掛谷誠: "「ミオンボ林の農耕民-その生態と社会編成」" 赤阪賢・日野舜也・宮本正興編『アフリカ研究』(世界思想社). 19-30 (1993)
-
[Publications] 市川光雄: "「生活環境としての熱帯雨林:ムブティ・ピグミーの生活から」" 『創造の世界』. 94-112 (1993)
-
[Publications] 市川光雄: "Diversity and selectivity in the food of the Mbuti hunter-gatherers in Zaire.In Hladik,C.M.,et al.(eds.)" Tropical Forests,People and Food:Biocultural Interactions and Applications to Development,UNESCO. 487-496 (1993)
-
[Publications] 重田眞義: "「アフリカ在来作物の国際共同研究をめざして:第1回国際エンセーテ・ワークショップ」" 『日本熱帯生態学会ニューズレター』. 13. 9-12 (1993)
-
[Publications] 重田眞義: ""Multipurpose utilization of enset among the Ari in southwestern Ethiopia"" International Workshop on Enset,Program & Abstracts,Addis Ababa,Etiopia. 13-20. 17 (1993)