1992 Fiscal Year Annual Research Report
中部山岳地帯における野生動物の生態と病態からみた環境汚染に関する研究
Project/Area Number |
03506001
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
平井 克哉 岐阜大学, 農学部, 教授 (30021702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 忠明 岐阜大学, 農学部, 助教授 (00002080)
源 宣之 岐阜大学, 農学部, 助教授 (10144007)
金城 俊夫 岐阜大学, 農学部, 教授 (40045084)
千葉 敏郎 岐阜大学, 農学部, 教授 (90001528)
鈴木 義孝 岐阜大学, 農学部, 教授 (70021699)
|
Keywords | 野生動物 / 野生動物の環境汚染 / 野生動物の病態 / 中部山岳地帯の野生物動 |
Research Abstract |
1.野生動物の病態に関する研究 1)各種野生動物の死体と糞便から人畜共通病原体サルモネラ、エルシニア、リステリア、Q熱リケッチア、クラミジアなど多数を分離、同定中である;2)各種野生動物の血清中に日本脳炎ウイルス、ハンタウイルス、LCMウイルス、クラミジア、Q熱リケッチア、レプトスピラ、トキソプラズマなどに対する抗体が検出された;3)各種野生動物、特にクマ、タヌキ、テン、イタチ、ヌートリアには、約50〜80%の各種寄生虫や原虫(糸状虫、回虫、鞭虫、鉤虫、裂頭状虫、血色食道虫、ヘパトゾーン原虫など)の寄生状況を明らかにしつつある;4)野生動物種における環境汚染物質(PCB,DDE,BHなど)の蓄積は比較的少ないことが明らになった;5)ニホンザル、タヌキ、キツネ、クマを対象に肺の炭粉沈着症の出現頻度を病理組織学的に解析した結果、野生動物の生息域の環境汚染の指標として利用できることが示唆された。 2.野生動物の生息動態に関する研究 白山山系東南端に位置する岐阜県白川村において、ツキノワグマのラジオテレメトリィ法を開発した。これまでに、おとし檻を用いて延べ11頭(うち再捕獲1頭)を捕獲し、麻酔後身体計測、採血、精巣バイオプー等を行った後に解放し、追跡調査中である。他に有害鳥獣捕獲により30個体を収集した。これらの材料から精子形成には季節的変動が存在すること、また性成熟は3歳であることが判明した。 3.傷病野生動物の治療の関する研究 中型鳥類の上腕骨骨折修復における骨髄内骨セメントとプレート固定併用法を開発し、骨修復と飛翔能力を証明した。また、ツミ、フクロウ、ゴイサギ、タヌキなどの外傷治療例から傷病動物には低体温と脱水状態および体力の回復後に本格的な外科的治療を施すべきであると思われる。
|
-
[Publications] 平井 克哉,Khin Khin Htwe,山口 剛士,福士 秀人: "Q熱-その疫学的研究-" 獣医畜産新報. 45(11). 848-855 (1992)
-
[Publications] Ejercito,C.L.A.,Htwe,K.K.,Taki,M.,et al.: "Serologic evidence of Coxiella burnetii infection wild animals in Japan." Journal of Wildlife Diseases.(1993)
-
[Publications] Lixun Cai.,Taki,M.,Hirai,K.,et al.: "Serologic evidence of Canine adenovirus infection inwild animals in Japan." Journal of Wildlife Diseases.(1993)
-
[Publications] Suzuki,T.,Minamoto,N.,Sugiyama,M.,et al.: "Isolation and antibody prevalence of parapoxvirus in wild Japanese serows." Journal of Wildlife Diseases.(1993)
-
[Publications] Kingo,T.,Minamoto,N.,Sugiyama,M.,et al.: "Conparison of antimicrobiol resistan Escherichia coli in wild and captive Japanese serows." Journal of Veterinary Medical Science.54. 821-827 (1992)
-
[Publications] Atoji,Y.,Yamamoto,Y.,Suzuki,Y.: "Scanning elentron microscopic observation on apocrine secretion in the infraorbital gland of the Japanese serow,Capricornis crispus." Acta Anatomica.(1993)