1991 Fiscal Year Annual Research Report
明治・大正期の神戸三菱造船所の原価計算に関する研究
Project/Area Number |
03630075
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
豊島 義一 東北大学, 経済学部, 教授 (80004191)
|
Keywords | 神戸三菱造船所 / 原価計算 / 月末勘定書 / 決算勘定書 / 製造間接費配賦計算 / 機械割掛法 / Allocation Sheet of Shop Expense / Revenue & Finished Work Cost Balance Book |
Research Abstract |
1.8月1〜6日に三菱重工業神戸造船所の倉庫に立ち入らせてもらって,明治・大正期の会計帳簿類を調査・収集した。とくにRevenue&Finished Work Cost Balance Bookは,その大正8年にはMachine Charges欄があり,神戸造船所の原価計算における製造間接費の機械時間による配賦の生成を考察する上で貴重なものであるが,昭和13年の大水害によって冠水し,数字が不鮮明であるので,専門の業者に依頼してマイクロフィッシュによる撮影と焼き付けを行い,この史料を研究補助者を雇って,一枚一枚点検・整理した。解読不能な部分については再度撮影を行う予定である。 2.さらに,神戸造船所の書庫でヘンリ-・スペンサ-稿「機械工場ニ於ケル固定費ト機械ノ減價」(英誌『エンヂニャ-』に所載)の邦訳(三菱合資会社『月報』大正元年9月号)を発見した。この論文はその内容を詳細に検討中であるが,大正6年の神戸造船所の機械時間による製造間接費配賦の実施に影響を与えたものと推察できる。 3.9月10〜14日に三菱総合研究所で資料の調査・収集を行った。三菱総合研究所では造船所関係の書簡・例規集・通達を中心に資料を収集し,マイクロフィルム化を依頼した。三菱合資会社編「例規大全(一)(二)(三)」(明治19年〜大正12年)に収められている会計関係の規則はとくに貴重な資料である。 4.11月6〜11日には長崎造船所の新しく建設された資料館を中心にかなり詳細に資料の調査・収集を行ったが,神戸造船所関係の資料収集には見るべき成果はなかったが,長崎・神戸造船所の原価計算担当退職者のうちから当時の実務について関心のある人たちの消息が聞け,次年度予定のインタビュ-の参考になった。
|
-
[Publications] 豊島 義一: "明治40・41年の神戸三菱造船所月末勘定書ー明治・大正期の三菱造所の原価計算に関する研究(30)ー" 研究年報『経済学』(東北大学). 第54巻. (1992)
-
[Publications] 豊島 義一: "明治41ー44年の神戸三菱造船所決算勘定書ー明治・大正期の三菱造所の原価計算に関する研究(31)ー" 研究年報『経済学』(東北大学). 第54巻. (1992)