• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

動物モデルによるCEA放出機序に関する研究

Research Project

Project/Area Number 03670369
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

星 秀樹  札幌医科大学, 医学部, 助手 (90219163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷内 昭  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50045324)
今井 浩三  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60117603)
KeywordsCEA / 血中放出機序 / インタ-フェロン / 動物モデル
Research Abstract

CEA遺伝子がクロ-ニングされ、そのcDNAプロ-ブを用いた正常大腸上皮細胞においてもCEA mRNAが十分に発現されていることが明らかにされつつある。しかし癌患者血清CEA値は正常人血清CEA値に比較すると著しく増加していて、細胞からCEAが血中へ放出される機序が異なっているものと推定される。我々は既にラット大腸上皮細胞においてヒトCEAに相同するラットCEA様抗原が正常大腸上皮細胞においては管腔側にのみ発現されているにもかかわらず、癌化すると細胞の基底膜側にも発現され、血管系と密接に接触できることを報告し、この現象にtigh junctionおよびアクチン線維が関連していることを指摘してきた。一方全く同様の膜抗原の分布の偏位はヒトCEAにおいても認められている。最近ガンマインタフェロン(γIFN)がヒト腸上皮細胞のtight junctioを修飾し、膜の透過性、流動性に変化をおよぼすことが報告された。本研究ではラット正常大腸上皮細胞のorgan culture系を用いて、γIFN処理によりCEA様抗原の分布が偏位することを明らかにし、さらにγーIFN投与ラットにおける血清CEA様抗原の変化を検討した。加えて、CEA血中放出機序に関わるtight junctio皆の役割を検討中である。この系による検討は極性をもって分布する膜抗原の血中放出機序を明らかにでき、きわめて広範囲の臨床医学への応用が期待できる。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Takahashi H.et al.: "Expression of BGP gene,one of CEA gene family,is induced by IFNーγ in different mechanism from CEA gene." Cancer Res.(1992)

  • [Publications] Tsujisaki,M.et al.: "Preparation and characterization of monoclonal antibodies specific to synthetic peptide of carcinoembryonic antigen." Int.J.Cancer. 47. 267-273 (1991)

  • [Publications] Hareyama,M.et al.: "Effect of radiation on the expression of carcinoembryonic antigen of human gastric adenocarcinoma cells." Cancer. 67. 2269-2274 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi