1993 Fiscal Year Annual Research Report
麻酔中の心電図波型の高速フーリエ解析と微量発汗量測定による自律神経機能の定量分析
Project/Area Number |
03670722
|
Research Institution | Fukui Medical School |
Principal Investigator |
後藤 幸生 福井医科大学, 医学部, 教授 (40079984)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳本 政浩 福井医科大学, 医学部, 助手 (00191164)
川上 浩文 福井医科大学, 医学部, 助手 (00214601)
藤林 哲男 福井医科大学, 医学部, 講師 (90199357)
|
Keywords | 自律神経機能 / R-R間隔変動値 / 周波数解析 / 微量発汗量連続測定 / 鼓膜温 / 起立負荷試験 / 傾斜負荷試験 |
Research Abstract |
術中患者の自律神経機能を測定するため、本研究では心電図R-R間隔変動の“ゆらぎ"から自律神経の変化を検討することにし、手術中の患者を対象に研究計画をたてた。そこで麻酔中の患者の心電図R-R間隔連続波型を高速フーリエ変換し周波数解析を行い、これらから患者の交感神経優位度、副交感神経優位度を判別すると同時に交感神経と関係の深い発汗量を連続記録し、両者併せてその時々の自律神経機能がどの様に変動するかを全身的な見地から分析できるよう計画した。しかし昨年度において計画した微量発汗量連続測定装置としてのハイドログラフも、手術室という温度、湿度が良環境の場所では予期したようなデータは得られ難く、別の局所発汗量連続記録装置(Kenz-Perspiro OSS-100)を用いることに機器を変更した。これとは別に体温変動の測定でもって発汗の測定結果の補充を行った。すなわち両鼓膜温を同時に連続して測定出来るようにした。その意義は中心体温すなわち深部温特に中枢神経・脳の温度を表示するものとしての意義があることを突き止めた。さらに上記我々の開発した自律神経機能測定器が大型で手術室への移動が容易でないことから、術前に外来で起立負荷法で測定したR-R間隔変動値の解析データから術中のデータ(傾斜負荷試験なら行えることを前提とする)を推測できるようにすることを検討した。その目的で若年者40名を選び、傾斜負荷試験に引続き起立負荷試験を実施して、各対応するデータの相関関係を算出、術中の解析データを完成する前段階の研究成果とした。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 後藤幸生 他: "R-Rモニターによる自律神経機能バランス調節能の1評価法" 臨床検査. 37. 1159-1163 (1993)
-
[Publications] 後藤幸生 他: "麻酔・集中治療とテクノロジー、1993(自律神経系バランス調節能判定器の試作とその臨床応用)" 克誠堂出版株式会社, 4 (1993)
-
[Publications] 後藤幸生 他: "麻酔・集中治療とテクノロジー、1994(R-R間隔変動解析器による自律神経機能の歪み判定法の呈示)" 克誠堂出版株式会社, 4 (1994)