1991 Fiscal Year Annual Research Report
シャトル・スタミナテスト(SST)による中・高年齢者の評価法について
Project/Area Number |
03680128
|
Research Institution | Osaka University of Health and Sport Sciences |
Principal Investigator |
金子 公宥 大阪体育大学, 体育学部, 教授 (00067232)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
淵本 隆文 大阪体育大学, 体育学部, 助教授 (90133537)
宍倉 保雄 大阪体育大学, 体育学部, 助教授 (60067254)
山崎 武 大阪体育大学, 体育学部, 教授 (50067237)
|
Keywords | 全身持久力 / 体力テスト / 中高年齢者 |
Research Abstract |
全身持久力の測定・評価法については、生理学的には最大酸素摂取量(VO_2max)が最も適当な指標とされているが、特定の機器や専門的な知識・技術が必要であり、また多人数を短時間に測定することが難しい。一方、簡便なフィ-ルドテストとしての踏み台昇降テストには、最大酸素摂取量との相関に疑問があり、持久走テストには、広いグラウンドを必要とするという難がある。 そこで、申請者らは、屋内の10m区間を3分間全力で往復する際の走距離で持久性を評価する「シャトル・スタミナテスト(Shuttle Stamina Test;以下SSTと略す)」を考案し、その妥当性と安全性を検討してきた。 本研究では、このSSTにおける中・高齢年齢者のための評価基準(評価表)を作成するため、本テストを20〜50歳代の健康な男性計1503名に適用し、次の成果を得た。 1.SST以外の体力テストも同時に行い、Tスコアを用いた統計手法で加齢に伴う低下を調べたところ、SSTにおける低下は、立位体前屈、閉眼片足立ち、垂直跳びの低下より明らかに小さく、反復横跳び、上体起こし、垂直跳びの低下と同等の大きな低下(50歳代には20歳代の55ー65%)を示した。 2.SST成績における年齢階級別の度数分布の正規性を検討したところ、すべての年齢階級で統計的に有意な正規性が認められたため、平均値±0.5標準偏差を「普通(3)」とする5段階の評価基準(表)を作成した。 3.この評価基準を某企業の健康男性361名(無作為抽出)に適用したところ、各年齢階級の分布が「3」を中心とした正規性を示し、評価基準の有効性が確認された。
|