1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03805037
|
Research Institution | SHINSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
三井 康司 信州大学, 工学部, 教授 (20021008)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 典男 長野工業高等専門学校, 土木工学科, 助手 (10213597)
大上 俊之 信州大学, 情報処理センター, 助教授 (80152057)
富所 五郎 信州大学, 工学部, 教授 (30021025)
笹川 明 信州大学, 工学部, 教授 (00017922)
|
Keywords | エア・ビーム / 有限要素法 / リンクリング / 弾性支持 / 不連続結合 / 膜構造 / はり要素 / 幾何学的非線形 |
Research Abstract |
本研究は、エア・ビーム構造物の数値解析に際して、ビーム要素を用いた簡易数値解析手法を提起したものである。数値解析、実験解析より得られた結果は次のようである。 1)エア・ビームはその内圧の作用によりビームとして挙動する。また、曲げ、圧縮実験より評価された見掛けの剛性に対する弾性係数はほぼ等しいものとなる。よって簡易数値解析に使用する、物性値、ビーム径等を含んだ総合的なはり剛性としては、はり構造の変形に最も影響する曲げに対する見掛けの弾性係数による評価が妥当である。 2)エア・ビーム特有のリンクリング現象を有限要素法に導入した本解析法は、理論解との比較により妥当なものであることが検証され、有限要素法の適用範囲の広さの利点より、本解析手法は有用なものであると考えられる。
|
-
[Publications] 遠藤 典男: "エア・ビーム構造物の簡易数値解析手法の提案" 長野工業高等専門学校紀要. 23. 73-78 (1991)
-
[Publications] 遠藤 典男: "エア・ビーム構造物の剛性評価に関する考案" 構造工学論文集. 38A. 1324-1342 (1992)
-
[Publications] 永谷 秀樹: "エア・ビーム構造物の数値解析手法に関する研究" 日本建築学会構造系論文報告集.
-
[Publications] 瀬川 信哉: "EXPERIMENTAL AND NUMERICAL EXAMINATION OF AIR BEAM STRUCTURES"
-
[Publications] 篠川 俊夫: "APPLICATION OF BOUNDARY ELEMENT METHOD TO GEOTECHNICAL ANALYSIS" Int.J.Computer & structures. (1993)