• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

胎生期の物理的原因による脳発生異常の発現機序とその制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04044099
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

塩田 浩平  京都大学, 医学部, 教授 (80109529)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) D Walsh  シドニー大学, 獣医学部, 研究員
森 千里  京都大学, 医学部, 助教授 (90174375)
山本 雅子  麻布大学, 獣医学部, 助教授 (50130901)
有嶋 和義  麻布大学, 獣医学部, 助教授 (10124265)
M Smith  ニューサウスウェルズ大学, 医学部, 上級講師
M J Edwards  シドニー大学, 獣医学部, 教授
Keywords発生異常 / 中枢神経 / 神経管奇形 / 高温 / 妊娠 / 熱ショック蛋白 / ヒト / モルモット
Research Abstract

1.ヒトとモルモットにおける高温による脳発生異常の臨界期の同定:胎生期に高温ストレスに暴露されると種々の中枢神経系奇形が誘発される。モルモットにおける奇形発生の臨界期は、神経管奇形については妊娠23-25日、小頭症については同49-56日であることが実験的に明らかになった。京都大学医学部附属先天異常標本解析センターに所蔵される奇形胎児を調べたところ、神経管奇形を有する16例の胎児について、その母親が娠妊4週に発熱等による高温を経験していたことが明らかになった。これは発生学的にモルモット娠妊23-25日の時期に相当し、高温に対する感受期が両種の間でほぼ一致することが明らかになった。
2.高温による脳発生異常の比較胎生病理学的研究:妊娠中に高温に暴露されたヒトとモルモットの胎児の脳を組織学的に検索し、両者を比較した。神経管閉鎖不全の症例においては、神経細胞の壊死や増殖異常、脳におけるロゼット形成などが観察され、これらの病理的変化は、ヒトとモルモットの間で酷似していた。また、モルモットにおける小頭症の臨界期に相当する胎齢8〜9週のヒト胎児の脳を組織学的に調べたところ、丁度この時期に神経芽細胞からニューロンが分化し、大脳皮質の原基が形成されていることがわかった。以上の結果から、ヒトの脳発生異常の成立機序を研究する上で、モルモットがすぐれた実験モデルになることが明らかになった。
本年度は、共同研究者のSmith博士とWalsh博士が京都大学へ滞在し上記の比較研究を行った。更に、高温による異常発生メカニズムの解明を解明するため、胚培養、熱ショック蛋白に関する分子生物学的研究やinsituhybridizationなどの方法を用いた共同研究を現在継続中である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Smith, M.S.R.et al.: "The induction of neural tube defects by maternal hyperthermia:a comparison of the guinea-pig and human" Neuropathology and Applied Neurobiology. 18. 71-80 (1992)

  • [Publications] Smith, M.S.R.et al.: "A study of the pathogenetic mechanisms of neural tube defects(NTD)in human embryos." Teratology. 46. 21B (1992)

  • [Publications] Smith, M.S.R.et al.: "The effects of maternal hyperthermia on the developing neuroectoderm of the day-12-14 (E12-14)guinea-pig embryos" Teratology. 46. 43B (1992)

  • [Publications] Walsh, D.A.et al.: "Cell cycle regulation in the neural plate by heat shock genes." Teratology. 46. 21B (1992)

  • [Publications] Smith, M.S.R.et al.: "Neural tube defects in the parietal region of human embryos:failure to close or closure-reopening?" Neuropathology and Applied Neurobiology. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi