1993 Fiscal Year Annual Research Report
ヨーロッパにおける民衆文化の実態とその民族性の問題-祭儀論的考察
Project/Area Number |
04045018
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
水之江 有一 千葉大学, 文学部, 教授 (90009598)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
アルブレヒト シャーネ ゲッティンゲン大学, 文学部, 教授
下村 由一 千葉大学, 文学部, 教授 (70092062)
フレッド リード ウォリック大学, 文芸学部, 教授
トム ウィニフリス ウォリック大学, 文芸学部, 教授
ロビン オキー ウォリック大学, 文芸学部, 教授
シュテファン ヴント 千葉大学, 文学部, 外国人教師
南塚 信吾 千葉大学, 文学部, 教授 (50055315)
内間 直仁 千葉大学, 文学部, 教授 (90009704)
前田 彰一 千葉大学, 文学部, 教授 (70023596)
加藤 定秀 千葉大学, 文学部, 教授 (80008953)
倉智 恒夫 千葉大学, 文学部, 教授 (20062614)
|
Keywords | ヨーロッパ情勢 / 民衆文化 / 幻想 / 国際性 / 多元性 / ポスト・モダニズム / ポストコロニアリズム / 黙示 |
Research Abstract |
激動のヨーロッパ情勢のなかで芸術の実態を探るべく、政治、経済、社会体制のもとで基盤となっている民衆文化の諸層を現地で体験しその体験をもとに論文集『幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点』(多賀出版 1994年2月。920ページ。文部省科研書刊行助成)を刊行した。そこには内外の研究者30名の寄稿があり、次年度のテーマである「多元性のディスクール」へとつながる。この研究および研究態勢の特徴であるウォリック大学およびゲッティンゲン大学との共同研究体制はさらに国際的な輪を広げつつある。なかでもオクスフォード大学(バリー・ウェブ博士)、ケンブリッジ大学(ロナルド・グレイ博士、ジョン・ハ-ヴェイ博士)、コネチカット大学(サン・ジュアン博士)、ベルリン自由大学、マニトバ大学、ラヴァール大学(モアザン・クレモン博士)はわれわれの実地研究に多大の協力を惜しまれなかったばかりか討議や資料分析に積極的に参加してくれた。今日の日本において強く求められている国際性や多元性の論理が、ヨーロッパ社会を詳細に検討することで、一層鮮明に浮かびあがってくる。それにもとづき、文学におけるポスト・モダニズの視点が政治や経済におけるポストコロニアリズム、ポストインペリアリズム、新しい芸術活動と強く結びつき、21世紀への視点を「黙示」として幻想のなかに提示する。この問題が先述の論文集にまとめられた。また同時に、各研究者がさまざまな学会活動を通して内外の学界に研究成果の一部を発表した。水之江有一は5月グラーツにおけるヨーロッパ言語文学連合において、および7月エジプトにおける国際アイルランド文学会で講演を行った。またほとんど全員が加わった7月のウォリック・シンポジアム第3回では、ウォリック大学の関係者を中心に、中南米の研究家も加わって、芸術活動の多元性について研究発表、討論をくり広げた。来年度も開催される。
|
-
[Publications] 倉智 恒夫: "サタン幻想-世紀末文学芸術における悪魔" 幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点. 191-210 (1994)
-
[Publications] 前田 彰一: "メールヒェンの騎士-ルートヴィヒ・ティーク『金髪のエックベルト』" 幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点. 213-228 (1994)
-
[Publications] 水之江 有一: "シェイマス・ヒ-ニ--「詩人の幼き日の自画像」" 幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点. (1994)
-
[Publications] 水之江 有一: "ヨーロッパ文化のなかの《数字と文字》の観念-「この標のもとで」" 幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点. 663-684 (1994)
-
[Publications] 加藤 定秀: "演劇における幻想空間-シェイクスピアと能" 幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点. (1994)
-
[Publications] シュテファン・ヴント: "ドイツ文学におけるオリエント-幻想的な空間" 幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点. 506-520 (1994)
-
[Publications] 倉智恒夫,前田彰一,水之江有一 編著: "幻想のディスクール-民衆文化と芸術の接点" 多賀出版, 920 (1994)
-
[Publications] 水之江 有一: "ヨーロッパ文化の源流-聖書・神話の世界から歴史へ" 丸善, 272 (1993)
-
[Publications] 水之江 有一: "ギリシア・ローマ神話事典" 北星堂書店, 350 (1994)
-
[Publications] 南塚 信吾: "ハンガリーに蹄鉄よ響け" 平凡社, 332 (1993)
-
[Publications] 下村由一,南塚信吾 編著: "東欧革命と欧州統合" 彩流社, 300 (1994)
-
[Publications] 水之江 有一: "アイルランド-緑の国土と歴史" 研究社出版, 500 (1994)