1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04250104
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research |
Principal Investigator |
永井 克孝 (財)東京都臨床医学総合研究所, 所長 (80072974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芝 哲夫 蛋白質研究ペプチド研究所, 所長 (30028089)
飯田 静夫 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (00009987)
鈴木 明身 生体膜部門, 部長 (70134533)
安藤 進 東京都老人総合研究所, 生体膜部門, 部長 (30073000)
斎藤 政樹 自治医大, 医学部, 教授 (60012762)
|
Keywords | ガングリオシド / 生理活性 / 神経機能 / 糖鎖遺伝子 / 糖鎖認識プローブ / 化学合成 |
Research Abstract |
糖鎖機能の研究が最も進んでいるガングリオシドを特に取り上げ、以下のような研究成果が達成された。「生理活性」:ガングリオシドGQ1bの神経突起伸展作用が、GQ1b受容体とカップルした細胞表面型蛋白リン酸化によって媒介されることを直接的に証明した。「神経系の機能調節」:コリン作動性ニューロン特異的Chol-1alpha糖鎖抗原の構造を決定した。これは脳微量成分の重要性を示し、今後の脳研究に対して新しい門戸を開いた。ヒトデ類の新奇ガングリオシドに強い神経突起伸展活性が見い出された。「糖鎖遺伝子と発現制御」:beta1-4GalNAc転移酵素遺伝子の活性化因子p40taxとcDNAを、正常末梢リンパ球に導入すると、ガングリオシドGD2の発現が確認された。糖転移酵素遺伝子の発現制御の観点から重要な知見である。ヒトガン胎児性抗原NeuGcの発現制御を行う水酸化酵素のcDNA塩基配列を明らかにした。「糖鎖認識プローブ」:新しいシアル酸アナログ、デアミノノイラミン酸(略称KDN)を含有する糖脂質KDN-GM3とKDN-GD1aの存在を発見し、更にCMP-KDNの生合成酵素の精製に成功した。「糖鎖の化学合成」:セレクチンの認識する糖鎖SLe^Xガングリオシドの全合成と種々の類縁体の系統的大量合成法を開発した。まとめとしての、成果報告書を作成して、広く班員、および班員以外の糖鎖研究者、この領域に関心を寄せる人々に配布するほか、若手研究者の育成を考慮し、本重点研究が起爆力となる為に、手引きとなるような3分冊の刊行の実行を進めている。
|
-
[Publications] Tsuji S.,Yamashita T.,Mastuda Y.,Nagai Y.: "A novel glycosignaling system:GQ1b-dependent neuritogenesis of human neurobeastoma cell,line,GOTO,is closely associated with GQ1b-dependent ecto-type protein phosphorylation" Neurochem.Int.21. 549-554 (1992)
-
[Publications] Hirabayashi Y.,Nakao T.,Irie F.,Whittaker V.et al.: "Structural characterization of a novel cholinergic neuron-specific ganglioside in bovine brain" J.Biol.Chem.267. 12973-12978 (1992)
-
[Publications] Furukawa K.,Akagi T.Nagata Y.,Yamada Y.: "GD_2 ganglioside on human T-lymphotropic virus typeI -intected T alls:possible activation of beta-1,4-N-acetylgalactopaminyltransfe nose gene by p40^<tax>" Proc.Natl.Acad.Sci.,USA. 90. 1972-1976 (1993)
-
[Publications] Kawano T.,Kozutsumi Y.,Suzuki A.: "Regulation of biosynthesis of N-glycolyl neuraminic acid-containing gel conjugates:characterization of factors reguid for NADH-dependent clip-N-acetyl neuraminic acid by droxylation" Glycoconjugate Journal. 10. 109-115 (1993)
-
[Publications] Yoshida M.,Uchimura A.et al.: "Synthesis of chemically modified sialic acid-containing sialyl-Lex ganglioside analogues recognized by the selecting" Glycoconjugate Journal. 10. 3-15 (1993)
-
[Publications] 永井・箱守・木幡 編: "グリコバイオロジーシリーズ 2 糖鎖の細胞における運命" 講談社, 224 (1993)
-
[Publications] 永井・箱守・木幡 編: "グリコバイオロジーシリーズ 3 細胞社会のグリコバイオロジー" 講談社, 238 (1993)