• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

RNA新機能の検索

Research Project

Project/Area Number 04272104
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

武藤 あきら  弘前大学, 理学部, 教授 (80034635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 悟  筑波大学, 生物科学系, 講師 (90225508)
遠藤 弥重太  愛媛大学, 工学部, 教授 (40093843)
姫野 俵太  弘前大学, 理学部, 助教授 (80208785)
原田 文夫  金沢大学, がん研究所, 教授 (40124424)
井口 八郎  京都大学, 理学部, 助教授 (20028195)
KeywordsRNA構造 / RNA機能 / tRNAアイデンテイテイ / rRNA機能構造 / 生殖細胞分化 / ミトコンドリア / 低分子RNA / マイコプラズマ
Research Abstract

新しい低分子RNAの検索:細胞(マイコプラズマ、大腸菌、枯草菌)、および動物細胞で低分子RNAの検索を行ない、数種のRNAの機能解析を行った。細菌の10SaRNAは、その5'と3'端でtRNA様の構造をとり、in vitroでアラニンを結合し、70Sリボソームと結合する。10SaRNA遺伝子を除去すると、高温での増殖が阻害される(武藤、井口)。マイコプラズマのMCS4RNAは真核生物のU6snRNAと配列の類似性を示し、細胞内では数種のタンパク質と結合して存在する(武藤)。ゲッ歯類の4.5SRNA_HはmRNAの核から細胞質への移動に関与することが予想される。このRNAは少なくとも9種のタンパク質が特異的に結合し、そのうち2種(La-タンパク質とヌクレイン)を同定した(原田)。
tRNA,rRNAの新しい機能:未修飾tRNAに多くの変異を与えることにより、大腸菌tRNAのアイデンテイテイを決定する機構を明らかにしてきた。本年度はtRNA^<Ser>,tRNA^<Lai>など長いvariablearmをもつtRNAは細菌ではL字型の高次構造の違いを識別しているが、真核生物(酵母)のtRNA^<Lai>ではアンチコドンを認識していることを明らかにした。さらに3'末端のCCA配列、特に末端のAは間違ったアミノ酸を排除する際に重要な役割を果たしていることを明らかにした(姫野)。2種のリボトキシン(α-サルシンとライシン)はrRNAの特定部位に働き、ペプチド伸長反応を阻害することから、その部位が伸長反応を制御するスイッチであることを示唆し、さらにその部位にステム/ループからなる2種の特徴的構造の存在することを明らかにした(遠藤)。ショウジョウバエのミトコンドリアの大rRNA(MtlrRNA)が極細胞分化に必要な因子の一つであることを証明し、さらにMtlrRNAが初期胚の後極細胞質中でのみミトコンドリアから外に移送され極顆粒に極在することを見いだした(小林)。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] C.Ushida: "tRNA-like structure in 10SaRNAs of Mycoplasma capricolum and Bacillus subtilis" Nucleic Acids Res.22. 3392-3396 (1994)

  • [Publications] C.Ushida: "A small RNA of Mycoplasma capricolum that resembles eukaryotic U6 small nuclear RNA" Nucleic Acids Res.21. 2649-2653 (1993)

  • [Publications] Y.Komine: "A tRNA-like structure is present in 10Sa RNA,a small stable RNA from Escherichia coli" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 9223-9227 (1994)

  • [Publications] H.Asahara: "Escherichia coli seryl-tRNA synthetase recognizes tRNA^<Ser> by its characteristic tertiary structure" J.Molec.Biol.236. 738-748 (1994)

  • [Publications] A.Gluck: "The ribosomal RNA identity elemnt for ricin and for alpha sarcin:mutations in the putative CG pair that closes a GAGA tetraloop" Nucleic Acids Res.22. 321-324 (1994)

  • [Publications] S.Kobayashi: "Presence of mitochondrial large ribosomal RNA outside mitochondria in germ plasm of Drosophila melanogaster" Science. 260. 1521-1524 (1993)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi