1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04301083
|
Research Institution | NISHI TOKYO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
小林 靖雄 西東京科学大学, 理工学部, 教授 (00016213)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高城 寛 大阪経済大学, 経営学部, 教授 (80066810)
古川 浩一 東京工業大学, 工学部, 教授 (20016455)
村上 敦 神戸大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (40030663)
港 徹雄 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (50146304)
小川 英次 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (00022450)
|
Keywords | グローバル・マネジメント / 国際経営 / 輸出代替 / ジャスト・イン・タイム方式 / 日本的生産管理 / 現地部品調達率 |
Research Abstract |
本年度は、研究会を東京で4回,愛知県豊田市の自動車および部品企業の実態調査を1回,計5回の会合をもった。なお研究会でも第1回にはタイの工業発展について専門家の報告をきき、また第4回では、(株)東芝の本社で、その海外事業の経営について聞きとり調査を行った。本年度に明らかになった点は次の通りである。 1.電機工業においては、昨年度においてすでに理解されたことであるが、多様な事業分野ごとに、かつ世界を3〜4の地域に区分して,資材・部品の調達,製品販売,財務等について、ネット・ワークをつくり、かつそれを全社的に調整・統轄する,グローバル・マネジメントが進展しつつあるといえる。いよいよわが国の企業でも真の国際経営がとりあげられなければならないと思われる。 2.自動車工業では、電機工業に比べて海外生産の日が浅いため、この経営の国際化の段階にまで至っていない。しかもたとえば北米とアジア地域とでは、海外進出のいみが大きく相違している。アジア地域では労働力確保が容易であるが、技術レベルが低く、部品調達に苦労が多い。他方北米地域では、輸出代替のいみが大きいのであり、部品調達以上に、協力なビッグ・スリーとの競争を含んだ市場確保が問題である。なお岡山県の中小部品メーカーがアメリカに進出した新企業の工場近くに集団で進出した事例を詳しく調査しえたことは、極めて有意であった。 3.アジア地域では、比較的良質な労働者を、また先進工業国でも、地方の余剰労働力を雇用して、地球社会に貢献し、評価されている。その際教育・訓練に大いに意を用し、また経営参加を行わせ、摩擦を少くしつつ、日本的生産管理(たとえばJIT等)に順応させている。ただ労働組合には十分注意すべきであろう。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 足立,文彦: "アジア経済圏と日本の中小企業" 自由と正義. 10. 49-53 (1993)
-
[Publications] 足立,文彦: "日本の中小企業とアジア" 日本中小企業学会年報. 13. (1994)
-
[Publications] 足立,文彦: "中小企業のタイへの直接授受と技術移転" 国際開発研究フォーラム. 1. (1994)
-
[Publications] 港,徹雄: "日系企業の企業間関係収益性" 商工金融. 44-2. (1994)
-
[Publications] 村上,敦: "貿易と経済発展-経済発展段階モデル再説" 国民経済雑誌. 168-5. 57-79 (1993)
-
[Publications] 向山,雅夫: "国際卸売センターの機能と要件-IMMとATCを中心として-" マーケテイング研究の新地手. 255-276 (1993)
-
[Publications] 山田,基成: "日本的生産システムの特性と変容" 経営学論集(日本経営学会編). 63. 70-78 (1993)
-
[Publications] 小林,靖雄: "日本の中小工業-その経営視点-" 〓友館, 185 (1993)
-
[Publications] 小川,英次ほか10名: "岐阜アパレルの進路-21世紀に向けて" 岐阜アパレル協会, 116 (1993)
-
[Publications] 足立,文彦ほか5名: "Japanese Management Style & Technology Transfer in Thailand" Japan Center for Economic Research, 213 (1993)
-
[Publications] 村上,敦ほか4名: "経済政策入門(1)理論" 有斐閣, 228 (1993)