• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

高感度指標を用いた放射線生物作用の磁場による修飾の分子機構

Research Project

Project/Area Number 04404092
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

武部 啓  京都大学, 医学部, 教授 (10028318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚田 俊彦  京都大学, 医学部, 助手 (10207334)
宮越 順二  京都大学, 医学部, 講師 (70121572)
八木 孝司  京都大学, 医学部, 助教授 (80182301)
Keywords磁場 / 放射線 / 遺伝子発現 / DNA切断
Research Abstract

磁場の生体影響の存在を示す報告は多いが、定量的研究は少なく、信頼度の低いものが多い.一方、人間が磁場にさらされる機会は近年著しく増大していて、人体への作用機構の研究は広く求められている.本研究は、放射線および化学物質による遺伝子への磁場との相加、相乗作用を定量的に解明することをめざす.
(1)遺伝子発現への影響:ベータガラフトシダーゼ遺伝子を組み込んだプラスミドの発現はフォルスコリンおよびTPAで促進される.それは、磁場によってさらに高まることが、0.4T(ラスラ)磁場(交流)によって明らかになった.0.2Tでは不確実であった、処理は1時間で最大に達した.
(2)DNA二重鎖切断に対する磁場の影響を研究するプラスミドを用いた実験系を開発した.これは放射線高感受性のヒト(AT)細胞でより生じやすい.
(3)放射線によって促進される高感度の遺伝子発現実験系を、fosおよびXRCC遺伝子について開発した.
上記(1)は、きわめて信頼度高く、今後、それが磁場強度に比例して生じるか、それともしさい値(聞値)があるかについて0.1、0.2、0.3、0.4、Tを比較する方法で解明したい.
(2)と(3)はいずれも、それまでの方法より高感度と期待されるので、次年度に磁場との併用実験に着手する予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Nishigori,C.,Yagi,T.,Takebe,H.et al: "High prevalence of the point mutation in exon 6 of the xeroderma pigmentousm group A gene in Tunisia" American Journal of Human Genetics. 53. 1001-1006 (1993)

  • [Publications] Wang,S.,Miyakoshi,J.,Takebe,H.et al.: "Activation of c-mos oncogene by integration of an endogenous element in mouse and human cells." Oncogene. 8. 1009-1016 (1993)

  • [Publications] Tatsumi,J.,Yagi,T.and Takebe,H.: "Analysis of mutations caused by DNA double strand breaks produced by a restriction enzyme." Mutation Research. 294. 317-323 (1993)

  • [Publications] Sato,M.,Yagi,T.Takebe,H.et al.: "Ultraviolet-specific mutations in p53 gene in skin tumors in xeroderma pigmentosum patients." Cancer Research. 53. 2944-2946 (1993)

  • [Publications] Yagi,T.,Takebe,H.et al.: "Similarity in the molecular profile of mutations induced by UV light in shuttle vector plasmid." Mutagenesis. 9. 73-77 (1994)

  • [Publications] 錦織千佳子、武部啓 他: "色素性〓〓症研究の現状-遺伝子研究とその臨床応用をもとに" 臨床皮膚科. 48. 9-17 (1994)

  • [Publications] 武部 啓: "分子病理学(分担執筆)" 文光堂, 589 (1993)

  • [Publications] 武部 啓: "神経難病,ヒト・ゲノム研究と社会" Eubios Ethics Institute, 325 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi