1993 Fiscal Year Annual Research Report
環境教育のための教材づくりの研究-津軽の自然を中心として-
Project/Area Number |
04451139
|
Research Institution | HIROSAKI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
村山 正明 弘前大学, 教育学部, 助教授 (10174319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
肥田野 豊 弘前大学, 教育学部, 助教授 (90133850)
盛 玲子 弘前大学, 教育学部, 教授 (00003294)
大高 明史 弘前大学, 教育学部, 講師 (20223844)
斎藤 捷一 弘前大学, 教育学部, 教授 (10111999)
高梨 庸雄 弘前大学, 教育学部, 教授 (10113812)
|
Keywords | 環境教育 / 教材づくり / 津軽の自然 / 岩木山 / 岩木川 / 十二湖 / 自然災害 / 国際理解 |
Research Abstract |
1.津軽の地質学的調査・研究を通して、環境及び生活・産業上の役割を異にする白神山地西麓の十二湖湖沼群内の河川と白神山地を水源とする岩木川とにおける底生動物の分布、津軽地域の主な産業を中心とした教材研究、及び津軽十二湖湖沼群の陸水生物学的調査・研究等から津軽の自然と環境のかかわりに関して考察を行い、その研究成果を11編の論文として発表した。 2.岩木川水系河川についてその水質汚濁の要因や因果関係を水質、水生生物及び流量の調査に基づいて分析し、水質汚濁と地域住民の環境保全に対する取り組み状況及び行政の環境保全対策との関連からいくつかの知見を得、そこから「生活と水環境」に関する教材づくりのあり方を考察した。 3.青森県津軽地域の自然災害に関する教材づくりを行うため、青森県庁、青森地方気象台及び弘前市役所などからデータを収集し、特に平成3年9月に来襲した台風第19号をとりあげ、被害の状況、被害発生のメカニズム、地域住民の生活変化などを子どもの体験と関連づけることによって、自然災害を環境教育に結び付ける教材づくりの方法を考察した。 4.環境教育という概念を公害、環境破壊等の視点からだけでなく、自然・文化・歴史を含む広義の環境を保全するための学習ととらえ、弘前市を中心とする郷土の祭、史跡、建物などを英語教材に翻案し、生徒の興味・関心を引き出せるよう創意・工夫しながら中学校の教育課程に位置づけした。
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] 肥田野豊,斎藤捷一: "学校教育における生物教材の研究(IV)-高等植物の体制の基本構造としてのシュートについて" 弘前大学教育学部教科教育研究紀要. 16. 109-116 (1992)
-
[Publications] 斎藤捷一,肥田野豊: "学校教育における生物教材の研究(V)-果実について" 弘前大学教育学部教科教育研究紀要. 16. 117-129 (1992)
-
[Publications] 肥田野豊,斎藤捷一: "学校教育における生物教材の研究(IV)-植物の裁培とリュート" 弘前大学教育学部教科教育研究紀要. 17. 167-175 (1993)
-
[Publications] 斎藤捷一,大高明史: "津軽十二湖湖沼群の陸水生物学的研究(II)-透明度の変遷について" 弘前大学教育学部紀要. 69. 59-67 (1993)
-
[Publications] 大高明史,斎藤捷一: "越口の池(津軽十二湖湖沼群)における動物プランクトンの季節変動とファウナの変遷について" 弘前大学教育学部紀要. 69. 38-45 (1993)
-
[Publications] 大高明史・相馬咲子・斎藤捷一: "津軽十二湖湖沼群の陸水生物学的研究(III)-日暮の池における湖沼環境とアナバナを中心とした植物プランクトンの季節変化について" 弘前大学教育学部紀要. 70. 69-82 (1993)
-
[Publications] 鎌田耕太郎: "寒冷地における地表変化と堆積体の形成" 弘前大学教育学部紀要. 69. 45-49 (1993)
-
[Publications] 鎌田耕太郎・鈴木峰史・和山真弓: "青森県西海岸千畳敷に分布する下部中新統大戸瀬層の堆積学的研究" 弘前大学教育学部紀要. 69. 51-58 (1993)
-
[Publications] 鎌田耕太郎: "津軽平野をつくった断層(その1)-黒石逆層系" 年報・市史ひろさき. 2. 42-57 (1993)
-
[Publications] 高梨庸雄・木村のり子・斎藤仁志・三上正志: "国際理解と英語教育" 弘前大学教育学部教科教育研究紀要. 17. 117-128 (1993)