1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04452197
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
雨宮 真人 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (90202697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中藤 哲也 九州大学, 中央計数施設, 助手 (20253502)
日下部 茂 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助手 (70234416)
鶴田 直之 九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (60227478)
峯 恒憲 九州大学, 教養部, 講師 (30243851)
谷口 倫一郎 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授 (20136550)
|
Keywords | 超並列処理 / 協調 / 自然言語理解 / 意味処理 / 構文解析 / 格構造 / 予測 / 曖昧性解消 |
Research Abstract |
本研究では、超並列処理原理に基づく自然言語意味理解・処理システムの基礎的研究を行なう。具体的には、10^<4〜6>程度のプロセッサからなる超並列マシンを前提として考え、日本語を対象として、状況意味理解を中心とした日本語会話を行なうシステムのモデル化とそのモデル実現法の研究を行なう。本研究の中心は意味ネットワークを用いた意味解析、曖昧性解消の過程のモデル化であるが、本研究ではこれを超並列処理によって、可能な意味候補を並列に処理しながら、状況(文脈・談話環境)情報を用いて次第に妥当な意味を推定し抽出していく並列意味処理モデルを具体化すると共に、形態素、構文、意味、状況の各解析プロセスを超並列に実行させて、意味の妥当性を判断しながら的確な意味抽出・理解を行なう日本語実時間会話システムの具体化を目指す。本年度は、以下の項目について重点的に研究を進めた。 1.並列構文解析法の性能評価 逐次型計算機上に実現した疑似並列形態素・構文解析システムを使って、実際に例文約60をもとに、解析時間とプロセス数との関係、および辞書アクセスによって抽出される単語数について調べ、実用上、十分な能力を持つことを確認した。 2.並列意味処理における曖昧性解消アルゴリズムの具体化 状況・文脈情報の意味ネット中への取り込み法(表現法や処理法など)を明らかにするための検討を行った。 3.格構造予測のためのモデルの開発 1.の実験を通して必要性を確認した構文的曖昧性除去のため、単語の予測や推定、及び自然な語順を獲得することで、解析時の構文的曖昧性を除去するための基本的枠組を提供するモデルを開発した。 4.格構造予測を用いた並列構文解析法の開発 3.で開発した格構造予測のためのモデルが提供する情報をトップダウン情報として利用することで、構文解析における無駄なリダクション操作(係り受け関係の生成)を省くことができる並列構文解析法を開発した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 鄭 基泰: "並列構文解析アルゴリズムの密結合マシン上への実装" 情報処理学会第46回全国大会論文集. 3. 83-84 (1993)
-
[Publications] 中藤 哲也: "概念の活性値の伝搬・争奪による並列意味解析" 人口知能学会全国大会(第7回論文集). 433-436 (1993)
-
[Publications] 峯 恒憲: "日本語を対象とした並列協調型形態素・構文解析法の性能評価" 人口知能学会全国大会(第7回論文集). 437-440 (1993)
-
[Publications] 高橋英一: "関数型プログラムの疎/密結合並列計算機上の実行スケジューリング手法" 情報処理学会研究報告. Vol.93 No.73. 137-144 (1993)
-
[Publications] 峯 恒憲: "格構造予測を用いた並列構文解析" 九州大学言語科学研究会 予稿集. 発表予定. 4月 (1994)