1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04454086
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
千葉 喬三 岡山大学, 農学部, 教授 (10036741)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 圭児 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (90205766)
山本 進一 岡山大学, 農学部, 助教授 (60191409)
吉川 賢 岡山大学, 農学部, 助教授 (50166922)
|
Keywords | 都市近郊林 / マツ枯 / 生物窒素固定 / 土壌有機物 / 窒素無機化・有機化 / システムダイナミックス / 遷移 |
Research Abstract |
都市域の生活環境を保全するための広域緑地として、都市近郊に賦存する森林が注目を集めつつあるが、高度経済成長期以後経済価値を失った都市近郊林は放置され荒廃の一途をたどっている。もともと都市近郊林はその立地的な特性により、極めて複雑な生態系となっており、その植生管理には従来の森林生態学の常識を適用することができない。本研究は、環境林として都市近郊植生の管理を行うための基礎的な知見を得る目的とした。 本年度は、主として岡山市近郊の森林を対象として、その植生動態、土壌系における窒素循環について調査研究を行った。得られた結果の概要は以下のとおりである。 (1)マツ枯被害林分においては、伐倒駆除処理を行うとマツの進入や植生遷移は後退または停滞し、むしろ放置した場所に常緑広葉樹に成長が促進され植生遷移が進行する。その際地掻きを行うとマツの進入が認められる。 (2)システムダイナミックス法によって、マツ枯被害林分の植生動態のモデルを構築した。同モデルによるシミュレーション結果と実際に被害林分を比較したところ、同モデルは極めて高い再現性をもち、マツ枯被害林の管理にあたって有用な情報を提供することがわかった。 (3)遷移過程にある都市近郊林土壌系における生物窒素固定・無機化・有機化速度を測定した結果、いずれも林床の表層において活性が高いこと、真の無機化速度は見かけの無機化速度の数倍に達することが判明した。 (4)都市近郊林の林床有機物の除去を行うと、林床層の生物窒素固定量ならびに無機化量が極端に減少するのみならず、鉱物質土壌層における物理性・生物相が短期間のうちに顕著に変化し、同層における窒素の無機化化・有機化活性が顕著に低下し、物質循環、植生遷移に強く影響することが判明した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 嶋一徹・千葉喬三: "広葉樹二次林の林地表層における生物窒素固定ならびに窒素の無機化・有機化速度" 日本林学会誌. 75(3). 225-230 (1993)
-
[Publications] 坂本圭児・石原晋一・千葉喬三: "岡山における社寺林の研究(2)社寺林の構造と社寺林境内特性の関係" 日本緑化工学会誌. 18(4). 211-218 (1993)
-
[Publications] 嶋一徹・松原由利子・千葉喬三: "都市近郊林における樹木葉の浮遊重金属捕促機能に関する研究" 日本緑化工学会誌. 19(1). 1-9 (1993)
-
[Publications] 吉川賢・都井香代子・千葉喬三・坂本圭児: "照葉樹林に生育する広葉樹の日肥大生長速度の季節変化" 日本緑化工学会誌. 19(2). 113-122 (1994)