1993 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝性早老症ならびに高発がん性遺伝病における環境要因の生体影響に関する研究
Project/Area Number |
04454220
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
日暮 眞 東京大学, 医学部(医), 教授 (00010223)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田谷 久美子 東京大学, 医学部(医), 教務職員 (20125983)
織田 正昭 東京大学, 医学部(医), 助手 (20160872)
福岡 秀興 東京大学, 医学部(医), 助教授 (80111540)
|
Keywords | ダウン症候群 / 高発がん疾患 / 神経皮膚症候群 / X線照射 |
Research Abstract |
環境要因の人体影響に遺伝的要因がどのように関与しているかの研究は、DNA損傷と、その結果としての突然変異及がんについての解明が進みつつある。染色体異常は、その自体量的に把握することのできる遺伝物質の変化であり、発がん機構とも関連が深い。そこで、本研究では、染色体異常を伴う先天異常があり、特異な免疫機能をもち、老化の早い遺伝性高発がん疾患群の患児集団より得た細胞、ならびに常染色体性遺伝様式(優性及び劣性)を有する神経皮膚症候群で、高発がん疾患群の患児より得た細胞を用いて、(1)環境因子曝露の影響を末梢リンパ球の染色体異常、姉妹染色分体交換(SCE)、細胞分裂能、遺伝子突然変異率等の遺伝影響と発がんに直接関連のある重要な変化を指標としてとらえる、(2)年齢及び遺伝要因との交絡について定量的検討を加える、(3)特異な免疫能の検討を行う。 本年度は、高発がん性遺伝病であるレックリングハウゼン病患者4名より得た神経センイ腫の病変部由来のものと同患者の正常部位由来のものの3 cell lineを培養し、X線照射後のDNA修復能を不定期DNA合成(USD)を指標として検討した。X線照射量を前年の1〜4Gyから上げ、5,10,15,30,50,100Gyとして、照射後のUDSを測定した。また、トリチウム標識サイミジンにて、Autoradiography分析も行ったが、10Gy以上の照射量ではいずれも細胞損傷が大きく、観察困難なことがわかった。なお、この結果では患部由来のcell lineも正常対照も、いずれもUDSはみられなかった。今後X線類似のブレオマイシン、X線微量慢性照射の検討を試みる予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] M.Oda et al.: "A seroimmunological analysis of Down syndrome" Genontology. 39. 16-23 (1993)
-
[Publications] M.Higurashi et al.: "Ethics and fetal medicine" Jpn.J.Human Genet.38. 335-339 (1993)
-
[Publications] H.Fukuoka et al.: "Cytokine production by peripheral blood mononuclear cells and metabolic turn over of bone during pregnancy" Proc.Japan Acad.69. 212-217 (1993)
-
[Publications] Gang Ma et al.: "The development of sleep-wakefulness rhythm in normal infants and young children" Tohoku J.Exp.Med.171. 29-41 (1993)