• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

凍結破壊腫瘍細胞によるマクロファージの活性化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04454499
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

作田 正義  大阪大学, 歯学部, 教授 (00028755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 墨 哲郎  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
森山 知是  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
中澤 光博  大阪大学, 歯学部附属病院, 助手 (70217701)
Keywords凍結療法 / サイトカイン / マクロファージ / 抗腫瘍効果
Research Abstract

悪性腫瘍凍結療法によって誘導される免疫応答を調ベるためのモデル実験として、凍結破壊したMeth A細胞(Cryo-MA)を接種した同系BALB/cマウスにみられる免疫応答を、マクロファージ(Mφ)を対象として調べた。対照としてマイトマイシンCで処理して増殖能を失わせた生細胞(MMC-MA)を用い、比較した。Cryo-MAまたはMMC-MAをマウスに接種し、14日目に脾細胞を採取し、Winn中和試験を行ったところ、MMC-MAにより免疫したマウスの脾細胞は、約50%の腫瘍増殖の抑制が認められた。一方、Cryo-MAの場合も約20%の増殖抑制をみた。
MMC-またはCryo-MAを腹腔内に接種したマウスの脾臓よりMφを採取し、Meth Aを標的細胞としてcytostatic activityを調べた。MMC群では7日目より活性が出現したが、Cryo群では14日目になって初めて活性が出現し、MMC群に比べ、発現時期が遅れることが判明した。これは標的細胞にP815を用いた場合も同様であった。
次にMφによる各種サイトカインの産生能を調べた。MMC-あるいはCryo-MAを腹腔内に接種し、3、7および14日目にMφを採取し、24時間培養し、その上清中のインターフエロン(IFN)、腫瘍壊死因子(TNF)およびインターロイキン1(IL-1)の量を測定した。IFNはCryo群において7日目より上昇がみられたが、MMC群や無処置対照群ではほとんど産生されなかった。IL-1においても同様に結果を得た。一方、TNFの産生に関しては、MMC群が高い値を示したのに対し、Cryo群や無処置対照群ではほとんど産生はみられなかった。
このように凍結処理Meth AはMMC処理Meth Aとはかなり異なった性質のMφを誘導することが判明した。今後はこれらの事実をふまえ、このMφが他の免疫細胞に与える影響を検討し、凍結療法後の免疫応答におけるMφの役割を明らかにしたい。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Tetsuo Ohnishi: "Intracerebroventricular treatment of mice with pertussis toxin induces hyperalgesia and enhances ^3H-nitrendipine binding to synaptic membranes:similarity with morphine tolerance." Naunyn-Schmiedeberg's Arch Pharmacol. 341. 123-127 (1990)

  • [Publications] Toshiyuki Yoneda: "Three cases of oral squamous cancer associated with leukocytosis,hypercalcemia, or both." Oral Surg. Oral Med. Oral Pathol.68. 604-611 (1989)

  • [Publications] 作田 正義: "下顎悪性腫瘍の病態とその処置法" 日本口腔外科学会雑誌. 35. 1705-1709 (1989)

  • [Publications] 中澤 光博: "頭頚部扁平上皮癌の臨床的研究 高齢者と若壮年者の比較検討" 日本口腔外科学会雑誌. 36. 1296-1307 (1990)

  • [Publications] 森山 知是: "担癌マウスの抗腫瘍効果に与える放射線局所照射の影響 -放射線障害部位での免疫学的検討-" 大阪大学歯学会雑誌. 32. 181-209 (1987)

  • [Publications] 墨 哲郎: "マウステラトカルシノーマ細胞における腫瘍性増殖と細胞分化に関する研究ー温度感受性変異株の細胞分化と造腫瘍性の変化ー" 大阪大学歯学会雑誌. 32. 210-228 (1987)

  • [Publications] 作田 正義: "口腔粘膜の病変(分担執筆)" 医歯薬出版, 202 (1990)

  • [Publications] 作田 正義: "口腔外科学(分担執筆・編集代表 宮崎 正)" 738 (1988)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi