• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

意識の国際比較における連鎖的調査分析方法の実用化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04509001
Research InstitutionThe Institute of Statistical Mathematics

Principal Investigator

吉野 諒三  統計数理研究所, 領域統計研究系, 助教授 (60220711)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 文  東洋英和女学院大学, 人文学部, 助教授 (00180977)
村上 征勝  統計数理研究所, 領域統計研究系, 教授 (00000216)
佐々木 正道  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (30142326)
三宅 一郎  神戸大学, 法学部, 教授 (60066157)
鈴木 達三  統計数理研究所, 名誉教授 (90000190)
林 知己夫  統計数理研究所, 名誉教授 (50000188)
Keywords社会調査 / 国民性 / 国際比較 / 標本調査 / 連鎖研究比較 / 学際的研究 / 連鎖的比較調査分析法 / 統計的データ分析
Research Abstract

本研究は、調査システムの具体的適用により諸々の問題点を克服して、「意識の国際比較における連鎖的調査」のための一般的な実用化マニュアル作成を目的としている。既に実施した「意識の国際比較方法の研究」におけるヨーロッパ3カ国との比較可能性の確保を優先して考え、本研究ではイタリア調査及びオランダ調査では、標本計画として1000サンプル、調査項目は約100項目で実施した。
以下の事柄を念頭において、平成4年度及び5年度に伊・蘭調査を遂行し、その結果を検討し、マニュアル作成を遂行しつつある。
1 一般的マニュアル第一次案に基づく調査企画の立案
2 調査の質問項目の選定における配慮すべき点の検討
a 5カ国における意識の国際比較研究調査結果(特にヨーロッパ3カ国調査及びイタリアとオランダ調査)
b 特に宗教に関する意識調査項目の追加
3 一般調査機関に調査実施を委託するときの問題点の検討
4 イタリア・オランダ調査データのクリーニング、ファイル作成、分析計画作成
5 マニュアル第一案による調査実施上の問題点の検討(データ分析、連鎖的関連の検討)
6 連鎖的調査企画及び分析の為の方法の実用的マニュアルの検討

  • Research Products

    (45 results)

All Other

All Publications (45 results)

  • [Publications] 林 知己夫: "日本人の国民性" Phase 93. 64-96 (1993)

  • [Publications] Hayashi,C: "Quantification Method III or Correspondense Analysis in Medical Science" Ann, of Canser Research and Therapy. 1-1. 17-21 (1993)

  • [Publications] 林 知己夫: "日本人の国民性" 統計数理. 40-2. 227-234 (1992)

  • [Publications] 林 知己夫: "複雑なものにアプローチする統計的考え方" 色彩教育. 12-1. 1-16 (1993)

  • [Publications] 林 知己夫: "消費者意識の流れを読む" 観光文化. 13-2. 2-7 (1994)

  • [Publications] Sasaki,Masamichi: "Religious Commitment among Five Inclus Frialized Nations." Behaviormetrika. (印刷中). (1993)

  • [Publications] Yoshino,Ryozo: "Magical Numbers of Human Short‐Term Memory" Behaviormetrika. 20-2. 501-516 (1993)

  • [Publications] 吉野,他: "応用効果測定に関する個人差の測定" (財)吉田秀雄記念事業財団 助成研究集第26次. 141-146 (1993)

  • [Publications] 鈴木 達三: "国民性比較の方法論" 統計数理. 40-2. 243-253 (1992)

  • [Publications] Hayashi,Fumi: "Comparative Analysis of the Japanese and Germans:Some topics on social values" Behaviormetrika. (印刷中).

  • [Publications] 林 文,他: "日本人の自然観 …プリテスト調査から…" 森林野性動物研究会誌. (印刷中).

  • [Publications] 林 文,他: "ブランド志向意識とライフスタイル …東洋英和女学院大学生調査…" 人文:社会科学論集(東洋英和女学院大学)第8号. (1993)

  • [Publications] Miyake,Ichiro: "Trust in Goverment and political Cleavages′" Doushisha Hougaku. 171-2. (1982)

  • [Publications] 吉野 諒三: "国民性意識の比較調査研究" 統計数理. (印刷中). (1994)

  • [Publications] Masakatu,Murakami 他: "An analysis on experimental radiation carcinogenesis with special reference to canpeting risks" Journal of Radiation Research. 31-2. 147-155 (1990)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "石油危機と主要製造業の構造変化に関する計量分布" 統計数理. 38-2. 171-184 (1991)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "日蓮遺文の数理研究" 東洋の思想と宗教. 8. 27-35 (1991)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "判別分析によるカイコの繭型の雌雄差の検当" 統計数理. 39-2. 169-186 (1992)

  • [Publications] Murakami,Masakatu 他: "A Scaling Method for Qualitative Multiple Responses Corresponding toDoses of Stimuli" Behaviormetrika. 19-1. 43-63 (1992)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "三大秘法稟承事の計量文献学的新研究" 大崎学報. 148. 1-52 (1992)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "音声学的観点からの中国語高頻度単語の計量分析" 行動計量学. 19-1. 49-65 (1992)

  • [Publications] Murakami,Masakatu 他: "Research Terdency at IMR Extrasted from KIND Materials Database" Science Report of Research Institutes Tohoku University Series A. 37-2. 214-227 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "読点と書き手の個性" 計量国語学. 18-18. 382-391 (1993)

  • [Publications] Murakami,Masakatu 他: "Author′s Characteristic Writing styles as Seen Through Their Use of Canmas" Behaviormetrika. 20-2. 63-76 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "中国語高頻度単の音表記の統計的特性" 統計数理. 40-2. 131-150 (1993)

  • [Publications] Murakami,Masakatu 他: "Statistical Test the shortening of Latest Periods in Experimental Radition Carcinogenesis Under Competing Risks" Journal of Radiation Research. 34. 1-11 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "手書きとワープロによる文章の計量分析" 計量国語学. 19-3. 133-145 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "千葉県貝塚のデータベースの計量分析(II)" 統計数理研究所共同研究レポート38 考古学における計量分析II. 27-34 (1992)

  • [Publications] 村上 征勝: "情報術を盗む" 週刊ダイヤモンド 4月4日臨時増刊号. 133-134 (1992)

  • [Publications] 村上 征勝: "データから仮説を見る -統計的仮説検定-" 数学セミナー. 32-2. 38-41 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝: "進歩・発展が期待される技術分野" 日本機械学会誌. 96-891. (1993)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "千葉県貝塚のデータベースの計量分析(III)" 第6回 考古学におけるパーソナルコンピュータ利用の現状. 53-60 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝: "考古学データとクラスター分析" 第6回 考古学におけるパーソナルコンピュータ利用の現状. 121-132 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "源氏物語の計量分析のためのデータベース作成" 人文学と情報処理. 2. (1993)

  • [Publications] 村上 征勝: "考古学データと回帰分析" 統計数理研究所共同研究レポート46 考古学における計量分析III. 157-167 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝 他: "千葉県貝塚のデータベースの計量分析(IV)" 統計数理研究所共同研究レポート46 考古学における計量分析II. 1-13 (1993)

  • [Publications] 村上 征勝: "計量的文体研究の威力と成果" 月刊『言語』2月号. 30-37 19GA38:村上 征勝 (1994)

  • [Publications] "読点の文体論" 月刊『言語』2月号. 66-67 25HA01:林 知己夫 (1994)

  • [Publications] "国民性,県民性,世論,世論調査,現代学校教育大辞典" ぎょうせい, (1993)

  • [Publications] 林 知己夫: "行動計量学序説" 朝倉書店, 186 (1993)

  • [Publications] 林 知己夫: "数量化 -理論と方法-" 朝倉書店, 229 (1993)

  • [Publications] 林(知),鈴木,吉野,林(文): "統計数理研究所 研究レポート74 ブラジル日系人の意識" ブラジル日系人調査委員会, 481 (1993)

  • [Publications] Sasaki,M & Inkeles,A.(Ed.): "Comparing Nations and Cultures" Englewood Cliffs,New Jersey: Prentice‐Hall.(印刷中),

  • [Publications] Sasaki,M.他(Eds): "Ecology,Society,and Quality of Social Life" New Brunswick N.T.:Transaction, (1994)

  • [Publications] 三宅 一郎 他: "日本人の選挙行動" 東京大学出版会, (1986)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi