1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04557047
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
窪田 和雄 東北大学, 抗酸菌病研究所, 講師 (40161674)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多田 雅夫 東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (10006083)
石渡 喜一 東京都老人総合研究所, 主任研究員 (50143037)
山田 進 東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (70182532)
|
Keywords | ポジトロン断層 / 転移 / FM3A乳癌 / B16メラノーマ / 腫瘍核医学 / ^<18>F2フルオロドーパ / ^<18>フルオロアセチルグルコサミン |
Research Abstract |
ポジトロン断層による癌転移能診断を調べるために、多田らの開発した新しい ^<18>F標識グルコサミン誘導体と、転移能の異なるマウスB16メラノーマの系、及び乳癌FM3Aの系を用いて、in vivoでの腫瘍集積と代謝を調べた。 ^<18>Fフルオロアセチルグルコサミン(FAG)の腫瘍集積は、転移能の低いB16F1よりも転移能の高いB16F10で有意に(p〈0.05)高かった。FM3Aの系では転移能とFAGの集積に相関はなかった。また、糖代謝薬剤^<14>Cデオキシグルコース、増殖の指標 ^3Hチミジンの集積はB16メラノーマ、FM3A乳癌のいずれでも有意差はなかった。糖代謝、増殖いずれにも差がないにもかかわらずFAGの集積の高かったB16F10は、膜の糖鎖が代謝の差を反映している可能性が示唆された。FAGの代謝物をPHLCを用いて分析したところ、肝においては直ちにリン酸化され、ウリジン二リン酸化(UDP糖)を経て、60分までに大半が酸不溶性分画に入り、膜の糖鎖へ代謝されてゆくことが考えられた。一方、B16メラノーマでは代謝が非常に遅く、60分後でもなおリン酸化の段階にとどまっていた。またB16F1とF10ではFAGの代謝物には差がなかった。 別の角度からのアプローチとして、メラノーマの分化の指標であるメラニン合成能と増殖の関係、更にこれらと転移能との関係について調べた。メラニン合成の前駆体をポジトロン標識した薬剤 ^<18>F2フルオロドーパと ^3Hチミジンのin vivoでのB16F1,B16F10,FM3A3種の腫瘍への分布を、新たに開発した二重標識ミクロオートラジオグラフィーにより解析した。その結果、メラニン合成は細胞増殖と逆相関すること、そしてメラニン合成が活発なのは、S期以外のメラノサイトであることが示された。また高転移のB16F10にはメラノサイトが少なく、より未分化な状態であることが分かった。
|
-
[Publications] Kazuo Kubota,Kiicri Ishiwata et al.: "Investigation of tumor metastatic potential with N__--[^<18>F]flaoroacetyl-D-glucosamine" Nuclear Medicine and Biology. 19. 747-752 (1992)
-
[Publications] R.Kubota,S.Yamada,K.Ishiwata,K.Kubota,T.Ido: "Active melanogenesis in non-S phase melanocytes in B16 melanomas in vivo investigated by double-tracer microautoradiography with ^<18>F-fluorodopa and ^3H-thymidine" British Journal of Cancer. 66. 614-618 (1992)
-
[Publications] 窪田 朗子、窪田 和雄、山田 進: "細胞膜修飾アルカロイド(セファランチン)によるB16メラノーマ細胞に対する抗癌剤の効果増強。I、植物由来抗癌剤" 癌と化学療法. 19. 2163-2167 (1992)
-
[Publications] 窪田 朗子、窪田 和雄、山田 進: "細胞膜修飾アルカロイド(セファランチン)によるB16メラノーマ細胞に対する抗癌剤の効果増強。II.代謝拮抗剤・アルキル化剤・ニトロソウレア" 癌と化学療法. 19. 2169-2174 (1992)
-
[Publications] K.Ishiwata,M.Shiono,K.Kubota,et al.: "A unique in vivo asstssment of 4-[^<10>B]borono-L-phenyl-alanine in tumor tissues for BNCT of malignant melanomas using PET and 4-borono-2-[^<18>F]fluoro-L-phenylalanine" Melanoma Research. 2. 171-179 (1992)
-
[Publications] S.Yamada,R.Kubota,K.Kubota,K.Ishiwata,et al.: "Efficiency of grain production and latent image fading in F-18 microautoradiography" Tohoku Journal of Experimental Medicine. 167. 181-184 (1992)