• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

極小関節鏡における多角的画像処理診断支援システム開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04557067
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

松井 宣夫  名古屋市立大学, 医学部(整形外科), 教授 (40009569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 正明  名古屋市立大学, 医学部(整形外科), 研究員
井口 普敬  名古屋市立大学, 医学部(整形外科), 研究員
米津 賀鶴雄  名古屋市立大学, 医学部(整形外科), 助手 (50244554)
種田 陽一  名古屋市立大学, 医学部(整形外科), 講師 (40145735)
Keywords極小 / 関節鏡 / 患者情報 / 画像処理 / 関節内超音波検査 / データベース / 診断支援
Research Abstract

平成4年度は本研究のシステム作りの年度であった,画像データベースシステムを作成し,患者情報を有機的に保存できるようにした,関節鏡の画像は検査中にビデオフロッピーに記録し,これを他の情報と共に画像データベースシステムに追加していくことにより情報の有機的利用を可能にしている.
臨床的には159例の患者に対し極小関節鏡を施行しその患者データおよび画像を本データベースシステムに収集した.その内訳は膝半月板損傷69例,靭帯損傷16例,変形性膝関節症24例,慢性関節リウマチ24例,Perthes病8例,先天股脱3例,大腿骨頭壊死3例,その他12例であった.
一方関節内超音波検査はその装置はほぼ完成し,実際の手技を発展させているところである.装置は関節内で利用できる専用の探息子を開発し既存の超音波イメージ装置に接続可能なものにした.基礎実験としては標本関節軟骨に対し関節内超音波装置による関節軟骨の描出と病理切辺の比較により高い描出能力が認められた.また臨床的には膝内障12例,変形性膝関節症5例,慢性関節リウマチ5例,Charcot関節1例の超音波検査を行い他の検査法との比較により有用性が示唆されている.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 松井 宣夫: "鏡視下滑膜切除術" 新時代の整形外科治療. 8. 182-189 (1992)

  • [Publications] 松井 宣夫: "鏡視下滑膜切除術の手技 膝関節" 骨・関節・靭帯. 5. 791-796 (1992)

  • [Publications] 小林 正明: "関節鏡視下超音波断層法による膝関節軟骨の観察" 中部整災誌. 35. 1257-1258 (1992)

  • [Publications] 小林 正明: "変形性膝関節症の単純X線像と関節鏡所見" 中部整災誌. 36. 119-120 (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi