• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

ラット造血巣の早期個体発生と胎盤との関係

Research Project

Project/Area Number 04670018
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

藤倉 義久  山口大学, 医学部, 助教授 (10165368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳田 信子  山口大学, 医学部, 助手 (70227578)
沢田 知夫  山口大学, 医学部, 講師 (90187295)
福本 哲夫  山口大学, 医学部, 教授 (00040171)
Keywordsラット / 造血巣 / 造血系細胞 / 免疫組織化学 / 胎盤 / 単クローン性抗体 / 培養
Research Abstract

今年度は胎盤と造血との関係の解析などを更に続けた.胎齢10,9,8日ラットの胎盤を取り出し遊離細胞化し,培養系に移した。同細胞はそのまま培養を続けた群と,1000,2000,3000Radの放射線を照射した群に分け,株化を試みた.結果は非放射線照射群では線維芽細胞様細胞が単層で付着し,肉眼で観察可能な大きさのコロニーを形成したが,3週間経過しても著しい増殖を示さず絶えてしまった.放射線照射群では1000Radの放射線照射でほとんど細胞は増殖しなかった.つまり,胎盤組織は造血刺激因子を持つがそれ自体も増殖の為に何らかの因子を必要としていることが示唆された.一方,コラゲナーゼで肝組織から遊離肝細胞を作成し,部分肝切除したラットの脾臓,唾液腺,腎被膜下などに成獣ラット肝細胞を移植すると生着し,肝組織ができた(Cell Transplant,Fujikura et al.,1994).移植肝組織における肝細胞は類洞面,毛細胆管面,接触面をそれぞれ認識するHAM2,HAM4,HAM8抗体(Anat Rec,Fujikura et al.,1993)と反応し,3つの極性を持っていた.しかし,胎仔肝細胞を移植すると3種の抗体の認識する肝組織が形成されると同時に腺様構造も認められ,胎仔期と成獣期のラット肝細胞は分化度に差があり,前者がより未分化な細胞である可能性が示唆された.また,新たにラットの18日胎仔肝細胞でマウスを免疫し,単クローン性抗体(UB-18,UB-19など)を作成した.両抗体はそれぞれB細胞系細胞,T,B細胞系細胞を認識すると同時に,共に胎仔の肝細胞とは反応しないのに8週齢の成獣ラットの肝細胞とはその細胞膜・細胞質と反応する抗体である.これらは胎仔肝細胞と成獣ラット肝細胞を識別する抗体で,胎仔肝細胞が機能的に成獣ラット肝細胞と異なっていることが示唆され,これは胎仔肝細胞が造血支持細胞としての機能を持ち合わせている可能性を示す所見と考えられた.

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Fujikura,Y.et al.: "Membrane antigen expression of syngenically but heterotopically transplanted hepatocytes in rats" Cell Transplant.3. 23-31 (1994)

  • [Publications] Tsuchida,M.et al.: "Analysis of cell surface antigen on glucocorticoid-treated rat thymocytes with monoclonal antibodies" Immunol.Lett.39. 209-217 (1994)

  • [Publications] Tsuchida,M.et al.: "The effects of FK506 and dexamethasone on rat thymocyte differentiation" Therapeutic Immunol.1. 135-141 (1994)

  • [Publications] Tsuchida,M.et al.: "Effects of irradiation,glucocorticoid,and FK506 on cell surface antigen expression by rat thymocytes: a three-color flow cytofluorometric analysis" Immunology. 83. 469-475 (1994)

  • [Publications] Konishi,M.et al.: "Effects of FK506 on surface antigen expression by regenerating thymocytes after-sublethal irradiation in the rat" Thymus. 23. 53-66 (1994)

  • [Publications] Tokuda,M.et al.: "Changes in the distribution and intensity of alkaline phosphatase activity in rat lymph node and spleen cells after antigen stimulation" Acta Anat.151. 54-61 (1994)

  • [Publications] Fujikura,Y.et al.: "Gap Junction" Elsevier Science,Amsterdam,Netherlands,Edited by Kanno,Y., 4 (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi