1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04670759
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
鈴木 孝雄 千葉大学, 医学部, 助手 (90235961)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
軍司 祥雄 千葉大学, 医学部, 助手 (60241957)
永田 松夫 千葉大学, 医学部, 助手 (50231486)
落合 武徳 千葉大学, 医学部, 助教授 (80114255)
磯野 可一 千葉大学, 医学部, 教授 (70009489)
|
Keywords | ATCCS / 抗癌剤感受性試験 / 自家骨髄移植併用大量化学療法 |
Research Abstract |
1、adhesive tumor cell culture system(ATCCS)による抗癌剤感受性試験: ATCCSの利点は(1)癌細胞の実際の増殖を抑制するシステムである為、試験結果と臨床効果が一致する可能性が高いこと、(2)plating efficiencyが高いことから必要癌細胞数が少数で済むため、生検材料を用いた感受性試験の可能性があること、と考えられた。 初年度は(2)に関する検討を行ない、生検材料における検索が可能であることを確かめたため、当該年度では、(1)に関する検討を行った。術前に抗癌剤を投与し、生検材料による感受性結果と、手術時摘出標本における病理組織学的効果を対比した。未だ少数例であるが、5-FUに感受性のある3症例に、術前に5-FUを経口投与したところ組織学的効果がみられた。現在症例を増やして検討している。 2、自家骨髄移植併用大量化学療法の補助療法としての可能性: 再発、進行胃癌患者に対して自家骨髄を採取、凍結保存した後、エトポシド1,200mg/m^2、ADM80mg/m^2、CDDP120mg/m^2投与し、解凍した自家骨髄を輸注したところ、全例生着し治療を安全に施行し得た。治療成績は89%という高い奏効率を得たが、必ずしも生存率の向上には結びつく結果は得られなかった。そこで、根治手術を施行し得た進行胃癌症例(Stage IV a,b)に対して、術後に大量化学寮法を施行することで、生存率の向上を図ることとした。この場合の問題点としては、治療の安全性であるが、投与量の工夫で安全に施行し得た。経過観察により、効果判定をする予定である。
|
-
[Publications] Takao Suzuki,et al: "High-dose chemotherapy with antologous bone marrow trausplantation in the treatment of advanced gastric cancer" CANCER. 72. 2537-2542 (1993)
-
[Publications] V.A.Kouzmitchev,T.Suzuki et al: "Adhesive tumor cell culture system(ATCCS)-chemosensitivity assay in gastric cancer with emphasis on the possibility of preoperative analysis by data of gastrobiopsy" Recent advances in management of digestive cancers. 377-379 (1993)