• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

中高年者の体力とADLに及ぼす身体活動の効果についての研究

Research Project

Project/Area Number 04680135
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

谷口 幸一  鹿屋体育大学, 体育学部, 助教授 (20141161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤嶺 卓哉  鹿屋体育大学, 体育学部, 助教授 (70175785)
園田 順一  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (40041404)
Keywords中高年者 / 生活体力水準 / ADL水準 / 運動習慣評価 / 保健行動評価
Research Abstract

本研究の目的は、地域住民の一定のサンプルを調査対象として、中高年者(40歳以上)の労働状況や運動習慣をはじめとする保健習慣のあり方が、彼らの体力水準とADL(日常生活活動能力)に及ぼす影響性について研究することである。
2年継続研究の初年度は、調査対象地区の選定と調査項目の検討ならびに第一次の調査を実施した。主な研究経過は次のようであった。
1.一定の地域住民を母集団(1100人)として、10歳区分の年齢構成比を基準にランダムサンプリングを実施した。そして最終的に400名の対象者を抽出した。個別・郵送調査の手法を用いて、第一次の「地域住民保健行動アンケート調査」を実施し回収した。その最終回収率は70%であった。
2.次に同地域住民に、「健康体力測定」を実施し、測定予定者200名の60%の検査を終了した。
3.60歳以上の住民40名については、運動習慣度と骨の老化度との関連性を検討した。血液検査、骨のレントゲン検査による骨粗鬆症検査、重心計による平衡性の測定を実施した。生活背景との関連分析は、次年度の課題である。
次年度は、初年度の調査対象者を継続して調査を実施する。その中で保健行動評価の高い群と低い群に分類し、彼らの体力水準や社会活動指標(ADL、生活関連変数)との対応性を検討する。

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi