1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04807093
|
Research Institution | Shimane Medical University |
Principal Investigator |
松浦 弘 島根医科大学, 医学部, 講師 (80157247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 輝久 島根医科大学, 医学部, 教授 (10038656)
久保田 博文 島根医科大学, 医学部, 助手 (00205147)
|
Keywords | プラキチン / 動注化学塞栓療法 / CDDP / キチン |
Research Abstract |
1.至適プラキチン剤型の検討 プラキチンはキチンのアセチル基が脱アセチル化してアミノ基と置換した部位が、配位子交換反応によってCDDPの塩素配位子Clの一つと置換し、プラチナと結合したもので、プラキチン1g中CDDPを300mg含有している。40-50μm径の顆粒状プラキチンを作製し、ウサギの下腿に移植したVX2癌に対して栄養動脈である大腿動脈から動注し、動脈塞栓用に適した剤型であるかを血管造影で確認したところ、下腿動脈本幹は抽出されたが腫瘍新生血管像は消失した。 2.プラキチンの体内動態および安全性の検討 1で決定された顆粒状プラキチンを用いて上記のモデルに投与し血中ならびに諸臓器中の白金濃度を原子吸光法で測定し、臓器障害性を血液生化学、組織学的に検討したところ、腫瘍内白金濃度は腎臓、肝臓、血中にくらべて高値をとりプラキチンの局在性を示した。またBUN,Creatinineを測定したところ正常値であった。組織学的にも尿細管壊死等の腎障害は認められなかった。 3.抗腫瘍効果の検討 上記モデルについてi)プラキチン群(3mg/kg)ii)キチン群(3mg/kg)iii)CDDP単独群(1.8mg/kg;CDDP量はプラキチン群の2倍量)iv)コントロール(生食水)群の4群(各n=5)で腫瘍の推定重量を測定し、抗腫瘍効果を検討したところ、プラキチン群は他群にくらべて腫瘍増殖抑制を認めた(p<0.05)。しかし、この実験では、下腿全体が壊死に陥ることがあり、そのために早期に事故死するものがあり、生存率自体は他の群と明らかな差はなかった。 以上より40-50μm径の顆粒状プラキチンを用いたウサギ下腿VX2癌に対する動注化学塞栓療法は、抗腫瘍効果があり、薬剤の局在性があり、腎障害がないことが認められ、今後臨床にも応用したいと考えている。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] K.Suzuki: "New Slow-Releasing Drug Delivery System for Chemical Combined Cisplatin with Chitin for Intraperitoneal Local Application" Diseases of the Esophagus. 865-870 (1993)
-
[Publications] 田原 英樹: "徐放性抗癌剤「Plachitin」による動注化学塞栓療法に関する研究" 癌と化学療法. 20. 1582-1585 (1993)