1993 Fiscal Year Annual Research Report
在欧州古典籍資料の所在に関する調査と研究-国際協力による在外古典籍資料の総合的研究-
Project/Area Number |
05041021
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
松野 陽一 国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (50005823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沢井 耐三 愛知大学, 文学部, 教授 (00226060)
渡辺 憲司 立教大学, 文学部, 教授 (00123761)
和田 恭幸 国文学研究資料館, 文献資料部, 助手 (20260002)
辻本 裕成 国文学研究資料館, 文献資料部, 助手 (90249920)
樹下 文隆 国文学研究資料館, 文献資料部, 助手 (70195337)
鈴木 淳 国文学研究資料館, 文献資料部, 助教授 (40162953)
小峯 和明 国文学研究資料館, 文献資料部, 助教授 (70127827)
山崎 誠 国文学研究資料館, 文献資料部, 助教授 (70094696)
新藤 恊三 国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (80007161)
岡 雅彦 国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (20044729)
佐竹 昭廣 国文学研究資料館長, 教授 (10025025)
|
Keywords | 日本文学資料 / 目録 / 所在調査 / シ-ボルト・コレクション / 昭和天皇寄贈本 |
Research Abstract |
9月16日より10月2日の期間、オランダ・ベルギー・フランスの、それぞれ下記研究機関に於いて、国文学に関連のある和古書を中心とした古典籍資料の調査を実施した。本調査は予備調査・打ち合わせ・本調査・収集(撮影)のさまざまな形態をとったが、その詳細は以下のとおりである。 1.オランダのライデン大学ならびに民族学博物館に於いて、所蔵のシ-ボルト・コレクションを中心とした予備調査・本調査・撮影を行った。 2.ベルギーでは、フランス語圏の新ルーバン大学付属図書館蔵書の書目調査と本調査のための打ち合わせを行い、予想外の成果を上げることが出来た。94年度はオランダ語圏のルーバン大学の調査も予定している。 3.フランスに於いては、リ-ル市立図書館及びデュボア氏蔵本の本調査と撮影を実施した。 4.アラス市立図書館蔵奈良絵本の調査と撮影を行った。 5.パリ国立図書館とコレージュドフランスでは、調査の打ち合わせ・情報収集を行った。当初計画ではリ-ル市立図書館の調査を継続する予定であったが、初年度ほぼその概要の把握に成功したこと、及びケンブリッジ大学コルニッキ氏等による目録出版計画があることから、リ-ル市立図書館の調査は本年度で一応完了することとした。ルーバン大学に関しては、昭和天皇皇太子時代の寄贈本が、ことのほか優れた価値のあるものであり、数年にわたる本調査が必要であると判明した。 また、本年度はロシアのサンクトペテルブルグ大学所蔵の有栖川宮本の予備調査を行う予定であったが、日程に余裕がなく実施を見送ることとした。
|
-
[Publications] 松野 陽一: "千載和歌集版本の本文" 調査研究報告. 15. (1994)
-
[Publications] 松野陽一・片野達郎: "千載和歌集" 新日本古典文学大系(岩波書店). (1993)
-
[Publications] 新藤 恊三: "『三十六歌合』奥書瞥見-三十六歌仙歌注釈史稿(三)-" 調査研究報告. 14. 1-22 (1993)
-
[Publications] 新藤 恊三: "『三十六人歌合』と入木道" 国文学研究資料館紀要. 19. 27-61 (1993)
-
[Publications] 山崎 誠: "安居院唱導資料纂輯(三)" 調査研究報告. 14. 23-45 (1993)
-
[Publications] 鈴木 淳: "本居宜長と桜伝説" 国文学研究資料館紀要. 19. 345-401 (1993)
-
[Publications] 鈴木 淳: "日本魂の行方" 国語と国文学. 70-5. 35-46 (1993)
-
[Publications] 樹下 文隆: "影印・解題『元禄十一年能役者分限帳之控』" 国文学研究資料館紀要. 19. 319-373 (1993)
-
[Publications] 演能記録調査研究グループ(代表・表 章): "江戸初期能番組七種" 能学研究(共著). 18. 1-85 (1994)
-
[Publications] 辻本 裕成: "氏神と往生-『とはずがたり』試論-" 国文学研究資料館紀要. 20. (1994)
-
[Publications] 和田 恭幸: "『伽婢子』考-序文釈義-" 見えない世界の文学誌-江戸文学考究-. (1994)