1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05044050
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
武田 喬男 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授 (60022604)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丁 一氾 中国気象研究院, 副院長
曽 慶存 中国科学院, 大気物理研究所, 教授
藤吉 康志 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助教授 (40142749)
中島 映至 東京大学, 気候システム研究センター, 助教授 (60124608)
光田 寧 京都大学, 防災研究所, 教授 (90027219)
山崎 剛 東北大学, 理学部, 助手 (80220317)
椎葉 充晴 京都大学, 工学部, 助教授 (90026352)
池淵 周一 京都大学, 防災研究所, 教授 (20026181)
陳 発祖 中国科学院, 地理研究所, 教授
劉 春蓁 中国水利部, 水文水利調度中心, 研究官
砂田 憲吾 山梨大学, 工学部, 助教授 (20020480)
竹内 邦良 山梨大学, 工学部, 教授 (50016672)
小池 俊雄 長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (30178173)
沖 大幹 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (50221148)
福嶌 義宏 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授 (00026402)
趙 柏林 中国北京大学, 地球物理系, 教授
加藤 内蔵進 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助手 (90191981)
住 明正 東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (10179294)
花輪 公雄 東北大学, 理学部, 助教授 (40142921)
安成 哲三 筑波大学, 地球科学系, 教授 (80115956)
松野 太郎 東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (40037172)
|
Keywords | アジアモンスーン / エネルギー・水循環 / 地表面過程 / 淮河流域 / 気象・水文過程相互作用 / マルチスケール解析 / 衛星データ利用アルゴリズム / 気象・水文結合数値モデリング |
Research Abstract |
平成5年度は、アジアモンスーンのエネルギー・水循環、アジアモンスーン域のマルチスケールエネルギー水循環過程についての研究調査を、日本と中国の両国での研究とその成果の情報交換、中国での現地調査、および両国での研究会を通じて行った。具体的には、平成5年10月に、名古屋大学において、日本側20名と中国側10名の関係研究者により研究会を開いた。さらに、北京での研究会の後、日本側研究者は淮河流域を訪ね、安徽省気象局、淮河水利委員会などで情報交換、研究観測打ち合わせを行った。 これらの研究調査において、特に次のことが行われた: 1.アジアモンスーンのエネルギー・水循環 熱帯の大気/海洋結合系とアジアモンスーンシステムとの関係、ユーラシア大陸の広域表面状態の影響、熱帯モンスーンと中高緯度システムの相互作用、地表面状態などの地理的因子の違いによるエネルギー・水循環の地域規模での変動とそれらのコネクション過程について、データ解析とその研究打ち合わせが行われた。 2.アジアモンスーン域のマルチスケールエネルギー・水循環過程 淮河流域、チベット高原などの研究対象地域について、既存の観測データを用いて、各地域でみられる現象の気候学的特性を整理すると共に、中国での研究打ち合わせも行い、衛星データ利用アルゴリズム、データセット収集と作成法等の検討を行った。また、長江周辺の気象観測、レーダー観測、地表面水文過程のモニタリングや気象・水文結合数値モデリングについて、手法も含めて観測計画の検討を行った。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] Iwasaki,H.et al.: "Structure of mesoscale cloud clusters traveling over the Baiu frontal zone" J.Meteor.Soc.Japan. 71. 733-747 (1993)
-
[Publications] 松野 太郎: "気候モデルにおけるメソスケールの意味" 天気. 40. 812-813 (1993)
-
[Publications] Yasunari,T.: "GEWEX-related Asian Monsoon Experiment" Advance in Space Research. 14. 161-165 (1994)
-
[Publications] 安成 哲三 他: "地球の気候とアジアモンスーンの水循環" 科学. 63. 626-634 (1993)
-
[Publications] 三枝 信子 他: "棒状温度計による地表面温度観測の誤差" 水文・水資源学会誌. 6(2). 12-16 (1993)
-
[Publications] 福嶌 義宏: "異なる視点からの中央アジア問題" 水文・水資源学会誌. 7(2). 143-147 (1994)
-
[Publications] 福嶌 義宏: "森林と水に関する研究の動向" 森林科学. 9. 7-13 (1993)
-
[Publications] 藤吉 康志: "下層風から見た石狩湾上の降雪雲の形成過程" 天気. 40. 383-388 (1993)
-
[Publications] Suzuki,T.et al.: "The microphysical feedback of cirrus cloud in climate change" J.MeteOr.Soc.Japan. 71. 701-714 (1993)
-
[Publications] Kuzuka,Y.et al.: "Evaporation from a complex land-use surfaceーHow to estimate average evaporation" Proc.of Yokohama Symposium IAHS Pub.212. 73-80 (1993)
-
[Publications] 中北 英一 他: "地表面水蒸気フラックスが降雨分布に与える影響に関する基礎的検討" 土木学会・水理委員会 水工学論文集. 38. 25-32 (1994)
-
[Publications] 高棹 琢馬 他: "分布型流出モデルのスケールアップ" 土木学会・水工学論文集. 38 (印刷中). (1994)
-
[Publications] 福嶌 義宏: "降雨と流出(砂防学講座 第2巻 第2章)" 山海堂, 348 (1993)
-
[Publications] 武田 喬男: "「水の惑星・地球」地球環境セミナー4" オーム社, 134 (1993)