• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

音声データベースおよび音声入出力の評価方法の国際的統一に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05044112
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

藤崎 博也  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (80010776)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) POLS Louis C  アムステルダム大学, 音声科学研究所, 教授
PALLETT Davi  米国国立標準技術局, 音声自動認識部, 部長
MARIANI Jose  フランス計算機械研究所, 所長
ZUE Victor W  マサチューセッツ工科大学, 計算機科学研究所, 教授
MOORE Roger  英国王立信号研究所, 音声研究部, 部長
FOURCIN Adri  ロンドン大学, 音声学部, 教授
山崎 泰弘  (株)ATR音声翻訳通信研究所, 社長
槫松 明  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90251701)
杉藤 美代子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (10082455)
板橋 秀一  筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (70151454)
桐谷 滋  東京大学, 医学部, 教授 (90010032)
白井 克彦  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063702)
Keywords音声データベース / 音声入力技術評価 / 音声出力技術評価 / 国際的協調 / 国際的標準化 / 言語依存性
Research Abstract

平成5年度は研究の初年度として、まず国内および海外の技術の現状を十分に把握するとともに、海外の研究分担者との連絡を密にし、国際的協調のための基礎を築くことに重点をおき、以下の実績をあげた。
(1)音声データベースに関する国内外の技術の現状、既存のデータベースの形式、内容とその利用方法を調査し、国際的協調の可能性を検討した。
(2)音声入出力の評価手法に関しては、入力技術の評価と出力技術の評価の両面に分け、それぞれの評価手法の現状についての調査を行い、使用する言語に依存する点と、言語に依存しない点との区別を明らかにし、国際的な共通化の可能性を検討した。
(3)上記(1)、(2)の検討をふまえ、ベルリン市における欧州音声通信・音声技術会議に研究代表者ほか3名を派遣し、海外の関連研究に関する調査、関連研究者との討議を行うとともに、9月23日〜25日に同市において第1回の作業部会を開催し、データベース、入力技術評価、出力技術評価のそれぞれに関して、共通化、標準化の可能性につき討議し、継続的に検討すべき事項を明らかにした。
(4)10月26日〜30日に研究代表者を北京市に派遣し、中国語の音声データベースに関する技術の現状を調査するとともに、国際的協調に関して中国の関連研究者との意見交換を行った。
(5)平成6年3月4日〜9日に研究代表者を米国および欧州に派遣し、研究の進捗状況の把握、および海外の主要な研究分担者との討議を行うとともに、平成6年9月、日本で開催を予定している第2回作業部会の内容につき協議を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 藤崎 博也: "From Information to Intonation" Proceedings of 1993 International Symposium on Spoken Dialogue. 7-18 (1993)

  • [Publications] 白井 克彦: "音声対話処理" 人工知能学会誌. 9. 48-56 (1994)

  • [Publications] 板橋 秀一: "音声データベース技術の現状と将来" 情報処理学会「アドバンスト・データベース・シンポジウム '93」予稿集. 143-152 (1993)

  • [Publications] 板橋 秀一: "音声コーパスの構築と利用" 重点領域研究「音声対話」チュートリアル講演予稿集. 1-15 (1994)

  • [Publications] 杉藤 美代子: "話し言葉の科学と音声教育" 第9回「大学と科学」公開シンポジウム論文集. 8-23 (1993)

  • [Publications] 槫松 明: "ATR's Speech Translation System:ASURA" Proceedings of EUROSPEECH '93. 2. 1291-1294 (1993)

  • [Publications] 槫松 明: "自動翻訳電話" オーム社(代表執筆), 1-290 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi