1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05044150
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
谷口 克 千葉大学, 医学部, 教授 (80110310)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
軽部 征夫 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50089827)
渡辺 武 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (40028684)
荒田 洋治 東京大学, 薬学部, 教授 (40011499)
別府 輝彦 東京大学, 農学部, 教授 (80011873)
松原 謙一 大阪大学, 生体細胞工体センター, 教授 (20037394)
山田 康之 京都大学, 農学部, 教授 (50026415)
加藤 晃一 東京大学, 薬学部, 助手 (20211849)
原田 宏 筑波大学, 生物科学系, 教授 (90015991)
中村 祐輔 (財)癌研究会, 癌研究所・生化学部, 部長 (70217909)
河原井 昌裕 西東京科学大学, バイオサイエンス科, 助教授 (60234142)
早出 広司 東京農業工業大学, 工学部, 助教授 (10187883)
野村 港二 筑波大学, 農林学系, 講師 (00183905)
安田 国雄 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (30025473)
大野 睦人 京都大学, 理学部, 助手 (80201979)
小林 悟 筑波大学, 生物科学系, 助手 (90225508)
菅野 雅元 千葉大学, 医学部, 助教授 (40161393)
志田 壽利 京都大学, ウイルス研究所, 助教授 (00144395)
坂本 博 神戸大学, 理学部, 助教授 (00187048)
横山 茂之 東京大学, 理学部, 教授 (00159229)
井上 丹 京都大学, 理学部, 教授 (40114855)
志村 令郎 京都大学, 理学部, 教授 (60025426)
|
Keywords | RNAプロセシング / 遺伝子ターゲティング / 蛋白高次機能構造 / バイオセンサー / 胚形成 / 植物 |
Research Abstract |
1.遺伝子構造・機能グループ:第8染色体短腕に存在する大腸癌発生に関与する遺伝子の変異同定(中村)。 新しいがん遺伝子Mel-18のDNA結合配列決定とそのダ-ゲッティング技術習得(菅野)。IgM、λ5遺伝子欠失マウスを用いて対立遺伝子排除機構解析(渡辺)。ニワトリのαA-クリスタリン遺伝子トランスジェニック・マウスを作製した(安田)。 “RNAプロセシングに関するワークショップ"開催 日時:平成6年2月01日〜2月02日、開催地:米・カリフォルニア州パサディナ、参加国:国内7・国外7計14名(代表志村令郎・京大、J.Abelson・カリフォルニア工大)、内容:RNAのセルフスプライシング、選択的スプライシングや核から細質への輸送等RNAプロセシング研究の第一線の研究者を一同に集め、RNAプロセッシングの分子機構の全体像を明らかにし、RNA研究の新展開の方策を討議した。 2.植物遺伝子発現調節グループ:植物の様々な機能が形態形成にカップルしていることに着目し、形態形成に伴う遺伝子の発現制御、とくにカルモジュリン結合蛋白の変動を調べ強い相関を認めた。 3.分子機能構造グループ:1.多次元NMRによってプロテインGの水溶液での立体構造を決定。2.免疫グロブリンFc領域に由来する13C NMRシグナルの帰属を進め、帰属の確定したNMRシグナルをプローブとして、Fc上のプロティンG結合部位を確定。3.15N標識を行ったプロティンAのFc結合ドメインを用いて、Fcとの結合にともなう動的構造変化を明らかにした(加藤)。 4.遺伝子工学による環境計測法開発グループ:バイオセンサーの生体素子として重要なキノプロティンやルミフェラーゼの遺伝子発現や分子認識機構について明らかにした。さらに高性能バイオセンサーによる神経ペプチドのモニタリングとその発現メカニズムの解析を行った。(河原井、早出、軽部)。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] Yoshirou SHIMURA: "The role of exon sequence in splice site selection" Genes & Development. 7. 407-418 (1994)
-
[Publications] Shegeyuki YOKOYAMA: "Sequence specific ^1H and ^<15>N resonance assignments and secondary structure of GDP-bound human c-Ha-Ras protein in solution" Biomol.NMR. 3. 165-184 (1993)
-
[Publications] Hiroshi SAKAMOTO: "Construction of a novel database containing aberrant splicing mutations of mammalian genes" Gene. (In press).
-
[Publications] Tan INOUE: "Two universally conserved adenosine of the group I intron that are important for self-splicing but not for core catlytic activity" J.of Biochem.(In press).
-
[Publications] Satoru KOBAYASHI: "Presence of mitochondrial large ribosomal RNA outside mitochondria in germ plasm of Drosophila melanogaster" Science. 206. 1521-1524 (1993)
-
[Publications] Kunio YASUDA: "How are non-lenticular cells ready for transdifferentiation?" Develop.Dynamics. 196. 273-275 (1993)
-
[Publications] T.ICHIKI: "Regulation of the expressionof human C ε germline transcript:Identification of a novel IL-4 responsive element" J.Immunol.150. 5408-5417 (1993)
-
[Publications] Koji SODE: "Subzero temperature operating biosensor utilizing an organic solvent and quinoprotein glucose dehydrogenase" Biotechnology & Bioengineering. 42. 215-254 (1993)
-
[Publications] Masahiro KAWARAI: "Neurogenic cutaneous vasodilation in the cat forepaw" J.Autonomic Nervous System. 37. 39-46 (1992)
-
[Publications] K.MASUDA: "Residual structure and constituent proteins of the peripheral framework of the cell nucleus in somatic embryos from Daucus carota L" Planta. 191. 532-540 (1993)
-
[Publications] Atushi ISHIDA: "Cloning and chromosome mapping of DNA-binding human Mel-18 gene which possesses the new RING-finger motif" Gene. 129. 249-255 (1993)
-
[Publications] Koichi KATO: "^<13>C NMR study of the mode of interaction in solution of the B fragment of staphylococcal protein A and the Fc fragments of mouse immunoglobulin G" FEBS Lett.328. 49-54 (1993)