1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05045003
|
Research Institution | Miyagi University of Education |
Principal Investigator |
横須賀 薫 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60006442)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
賈 非 東北師範大学, 教育系, 副教授
楊 麗 東北師範大学, 教育系, 副教授
石 佩臣 東北師範大学, 教育系, 教授
侯 国范 東北師範大学, 教務処, 副教授
戦 永傑 東北師範大学, 教育系, 副教授
張 徳 東北師範大学, 教育系, 教授
劉 仁学 東北師範大学, 教育系, 教授
張 嘉緯 東北師範大学, 教育系, 教授
笠間 賢二 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (50161013)
池田 雅子 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (60091774)
山縣 浩 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50000295)
島森 哲男 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (70125699)
高橋 孝助 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80091776)
小野 四平 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20006399)
|
Keywords | 中国 / 地域社会 / 現地調査 / 教育機関 / 農村教育 / 教員養成 / 現職教育 / 民弁教師 |
Research Abstract |
1.中国における地域調査のフィールドとして、日中両国の研究者による検討の結果、新たに東北師範大学の実験地(師範大学の教官による農村教育・師範教育の調査・研究・実験や、現職教師に対する指導、学生の教育実習等が行われている地域で、現地行政部門のリーダー格に師範大出身者が多い)である吉林省双陽県勧農山鎮が選ばれ、当地における定点調査のための協力態勢が確立された。双陽県勧農山鎮は長春市の東方約30kmの農村で、面積110km^2、人口約1万8千人。農業や郷鎮企業が産業の中心になっている。勧農山鎮には12の学校(中学〔=日本の中学・高校〕1、中心小学1、村の小学10)があり、教師・職員289名、生徒約2,400名の規模である。このような地域調査のフィールドが確定したことによって、当初計画にある「特定の地域の教育や生活の通時的な変化を調査する」態勢が整った。 今年度は現地で、勧農山鎮中心小学・腰站小学・第六中学の3校を訪問。校内見学・授業参観・教師たちに対する聞き取り調査等を行った。 2.これにより、従来調査しえなかった郷鎮レヴェルの教育機関の現地調査が可能になり、農村教育の現状を目の当たりにすることができるようになった。さらに「后勤」(学校独自の収入源としての工場・農場等の経営)・「民弁教師」(国家ではなく地域の支弁によって任用される、国家的資格を持たない教師。通信教育等により正式教師になれる)の実態など、中国独自の教育体制の一面も明らかになりつつある。 3.日本側研究者の現地調査で不足の部分を、中国側研究者が日本側研究者の依頼により、随時現地に赴き調査する、という協力態勢が確立した。これにより、より綿密で継続性をもった研究に取り組むことが可能になった。
|
-
[Publications] 小野四平: "「個」の発見と育成 東洋思想に見る教育の源流(下)" 月刊教育ジャーナル. 1. 54-57 (1993)
-
[Publications] 高橋孝助: "巨大都市周辺の教育事情 上海市陸行中学(川沙県金橋郷)を中心にして" 宮城教育大学付属授業分析センター研究紀要. 9. 15-32 (1993)
-
[Publications] 島森哲男: "人に忍びざる心の倫理学" 宮城教育大学国語国文. 21. 12-22 (1993)
-
[Publications] 横須賀薫: "東北師範大学における大学改革" 中国東北農村教育ニューズレター. 1 (発表予定). (1994)
-
[Publications] 島森哲男: "吉林省双陽県勧農山郷における小中学校教育" 中国東北農村教育ニューズレター. 1 (発表予定). (1994)
-
[Publications] 笠間賢二: "中国農村教育と子どもたち" 中国東北農村教育ニューズレター. 1 (発表予定). (1994)
-
[Publications] 小野四平: "中国吉林省教育事情視察報告" 宮城教育大学紀要. 平成6年 (発表予定). (1994)