1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05045003
|
Research Institution | Miyagi University of Education |
Principal Investigator |
横須賀 薫 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60006442)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
賈 非 東北師範大学, 教育系, 副教授
楊 麗 東北師範大学, 教育系, 副教授
石 佩臣 東北師範大学, 教育系, 教授
侯 国笵 東北師範大学, 教務処, 副教授
戦 永傑 東北師範大学, 教育系, 副教授
張 徳 東北師範大学, 教育系, 教授
劉 仁学 東北師範大学, 教育系, 教授
張 嘉い 東北師範大学, 教育系, 教授
笠間 賢二 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (50161013)
池田 雅子 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60091774)
山縣 浩 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50000295)
島森 哲男 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70125699)
高橋 孝助 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80091776)
小野 四平 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20006399)
|
Keywords | 中国 / 吉林省双陽県 / 農村教育 / 地域社会 / 教育機関 / 現地調査 / 義務教育普及運動 / 地域と結びついた教育 |
Research Abstract |
1.中国における地域調査のフィールドとして、昨年、日中双方の研究者の検討より選ばれた、吉林省双陽県における教育機関の調査研究を今年度も継続して行なった。この地域調査は日中双方の研究者の緊密な協力体制のもと、順調に進められ、当初計画にある「特定の地域の教育や生活の通時的な変化を調査する」ことができ、研究にいよいよ奥行きがでてきた。 2.今年度は吉林省双陽県第六中学および双陽県斉家郷中心小学を訪問し、聞取り調査や研究討議を行なった。従来なかった中国の個々の学校の学校概要を入手することができた他、教師達の学歴証書等も見ることができ、学校の組織運営面や経済的な基盤、また個々の教師の具体的な学歴等も明らかになった。このような個別具体的な実態は、従来なかなか明らかに把握できないものであって、中国の開放政策、および研究者相互のこれまで培ってきた信頼関係の成果と考えることができる。 3.現在、農村の学校が進めている九年制義務教育普及運動や文盲一掃運動への取り組みの実態や、進学本位の教育だけでなく、地域と結びついた地元のリーダー育成を目指す教育への取り組みの実態なども、具体的に見ることができ、また関連の資料を入手することができた。この地域に結びついた教育が、今後の農村教育、地域教育の重要な課題となると思われる。 4.共同研究の成果を逐次発表するニューズレター『中国の教育と社会』の発刊を開始した。吉林省双陽県の教育や社会の問題を中心として、広く中国の教育に関する報告や研究、それに中国の資料や調査報告の翻訳等を掲載している。今年度は第1号、第2号を発行。中国側研究者の研究成果も含む。
|
-
[Publications] 横須賀 薫: "中国における教師教育" 宮城教育大学紀要. 26. 127-143 (1992)
-
[Publications] 横須賀 薫: "東北師範大学の概要と改革動向" 中国の教育と社会. 1. 3-7 (1994)
-
[Publications] 横須賀 薫: "共同研究8年の経過と今後の展望" 中国の教育と社会. 2. 1-13 (1995)
-
[Publications] 高橋孝助: "近代早期的上海善堂" 『日本学者論上海史』(復旦大学出版社刊). 9-34 (1993)
-
[Publications] 高橋孝助: "上海都市的拡大与周辺農村" 『上海研究論叢』. 第8輯(上). (1993)
-
[Publications] 高橋孝助: "中華帝国の近代化" 『講座・世界史』(東京大学出版会刊). 3(近刊予定). (1995)
-
[Publications] 高橋孝助・池田雅子: "双陽県勧農山鎮の教育事情" 中国の教育と社会. 2. 26-37 (1995)
-
[Publications] 池田雅子: "中学校期の身体と運動" 女子体育. 36. 8-11 (1994)
-
[Publications] 島森哲男: "吉林省双陽県勧農山郷における小中学校教育" 中国の教育と社会. 1. 24-32 (1994)
-
[Publications] 島森哲男: "中国の民弁教師" 中国の教育と社会. 1. 33-43 (1994)
-
[Publications] 島森哲男(翻訳): "中国の家庭教育(許妙発他)" 中国の教育と社会. 2. 58-70 (1995)
-
[Publications] 笠間 賢二: "中国の学校教育-いくつかの側面について-" 中国の教育と社会. 1. 8-23 (1994)
-
[Publications] 笠間 賢二: "地方改良運動と教育(I)" 宮城教育大学紀要. 29(近刊). 1-17 (1995)
-
[Publications] 張 嘉い(島森哲男・訳): "吉林省双陽県の教育機構と職務の調査研究" 中国の教育と社会. 2. 19-25 (1995)
-
[Publications] 横須賀 薫: "授業の深さをつくるもの" 教育出版, 164 (1994)
-
[Publications] 小野 四平: "韓兪と柳宗元-唐代古文研究序説-" 汲古書院, 502 (1995)
-
[Publications] 高橋 孝助(編著): "上海史-巨大都市の形成と人々の営み-" 東方書店(近刊), (1995)