1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05045023
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
小平 桂一 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 教授 (60012845)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HALL Donald ハワイ大学, 天文学研究所, 所長
渡部 潤一 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助手 (50201190)
TOKUNAGA Ala ハワイ大学, 天文学研究所, 教授
林 左絵子 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助手 (90183912)
関口 真木 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助手 (40216528)
山下 卓也 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助手 (00211631)
田中 培生 東京大学, 理学部, 助手 (70188340)
西村 徹郎 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助教授
海部 宣男 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 教授 (50011630)
唐牛 宏 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助教授 (30221196)
安藤 裕康 国立天文台, 大型光学赤外線望遠鏡計画推進部, 教授 (90111559)
家 正則 国立天文台, 大型光学赤外線望遠鏡計画推進部, 教授 (30111446)
小林 行泰 国立天文台, 開発実験センター, 助教授 (50170361)
|
Keywords | 大型望遠鏡 / 光学天文学 / 赤外線天文学 / 観測装置 / 赤外線検出器 |
Research Abstract |
□西村、小林、田中はカリフォルニア大ロスアンジェルス校で開催された「アレイ検出器を用いた赤外線天文学」研究集会に出席し、主としてハワイ大学からの赤外線検出器の研究者・開発者と、すばるの観測装置の鍵となる赤外線検出器の開発計画を検討した。1000×1000素子の大型検出器がインジウム・アンチモン方式と水銀・カドミウム・テルル方式の両方で実現の可能性が急速に増してきた状況を踏まえ、ハワイ大学天文学研究所と国立天文台が協力してこのような第一級の検出器の製作に共同で参加するための必要なステップについて協議した。またあわせて、中間赤外線観測装置計画の性能比較、設計方針についても意見交換を行った。 □田村はハワイで開催された「TOPS太陽系外惑星探査」研究会に参加し、すばる望遠鏡に搭載を提案している観測装置「恒星コロナグラフ」を用いて太陽系外惑星探査の研究を実行する計画について、ハワイ大学天文学研究者と意見交換を行い、装置の仕様・要求性能について共同で検討した。 □小林、佐藤、佐々木はハワイで開催された「21世紀の望遠鏡と観測装置」に参加し、赤外線観測装置及びその制御システムの開発についてハワイ大学天文学研究所の研究者・技術者に意見と批評を求めた。 □小平は、マウナケア国際観測所及びハワイ大学天文学研究所において、観測装置等の開発共同研究の本年度分に関する総括を行って成果を評価するとともに、次年度の継続を両者で確認して研究計画を策定した。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] K.Kodaira: "Near-IR Imaging of Mrk 231" Publ.Astron.Soc.Japan. 44. L246-251 (1993)
-
[Publications] K.Kodaira: "Absorption-Layer Model for Edge-on Galaxies" Publ.Astron.Soc.Japan. 46. 155-164 (1994)
-
[Publications] 家 正則: "天文学における補償光学" 光学. 22. 408-409 (1993)
-
[Publications] 家 正則: "動き出した8mすばる望遠鏡計画" 応用物理学会誌. 62. 540-551 (1993)
-
[Publications] Masanori Iye: "Primary Mirror Support System for the SUBARU Telescope" SPIE Proc.Advanced Technology Optical Telescopes V. 2199(in press). (1994)
-
[Publications] E.Kambe: "Short-Term Line-Profile Variations and Episodic Mass Loss in the Be star Zeta Op.h" Astron.Astrophys.273. 435-450 (1993)
-
[Publications] H.Ando: "A Study on the Specification and Performance of the JNLT 8m Mirror Optics" Publ.Natl.Astron.Obs.Japan. 3. 15-20 (1993)
-
[Publications] E.Kambe: "G.Wakler,E.Kenelly, & J.Matthews Line-Profile Variations of Lambda Eridani in Emission and Quiescence" Publ.Astron.Soc.Pacific. 105. 1222-1231 (1993)
-
[Publications] 田中 済: "オートガイダおよびシャック・ハルトマン鏡面測定装置における星像重心位置検出についての考察" 国立天文台報. 2. 395-402 (1993)
-
[Publications] M.Tamura: "Magnetic Field in a Low-Mass Protostar Disk:Millimeter Polarimetry of IRAS16293-2422" Astrophys.J.404. L21-24 (1993)
-
[Publications] G.Moriavty-Schieven: "Circumprotostellar Environments I.Molecular Outflows from Protostar Candidates in Tanrus" Astrophys.J.400. 260-264 (1992)
-
[Publications] M.Tamura: "Infrared Morphology of Mass Outflow from GL2591" Astrophys.J.391. 710-718 (1992)