1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05301020
|
Research Institution | OSAKA CITY UNIVERSITY |
Principal Investigator |
金屋 平三 大阪市立大学, 文学部, 教授 (50039054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
越井 郁朗 大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (50039963)
大倉 秀介 和歌山大学, 教育学部, 教授 (80099324)
遠藤 惣一 関西学院大学, 社会学部, 教授 (20079627)
磯部 卓三 奈良女子大学, 文学部, 教授 (10081811)
間場 寿一 奈良女子大学, 文学部, 教授 (60030037)
|
Keywords | 北海道 / リゾート / ファームイン / 農村ホリデ- |
Research Abstract |
昨年度は、北海道のアルファリゾート・トマム(占冠村)やサホロリゾート(新得町)、沖縄県のトロピカル・リゾート(恩納村)、宮崎県のシ-ガイア(宮崎市)などの大規模開発型の「リゾート」と対比しながら、小規模な手づくり型の「もうひとつの」リゾートの動きを追ってきたが、本年度は北海道に焦点を当てて、もう一つのリゾート(北海道ではそれを「農村ホリデ-」と名付けている)の動きについて、美瑛町、黒松内町、鹿追町、帯広市、標茶町、新得町、浦河町などにおいて、綿密な聞き取り調査と資料収集とを行った。これら各地の比較的若い住民が、ヨーロッパ農村の経験に学び、自然景観を保全しながら、ファームインなどの農業の多角化を図る中で、都市住民にも開かれた手づくりのリゾートに取組んでいる姿を知ることが出来た。特に、北海道では農家一戸当りの経営面積が本州、四国、九州に比べてかなり大規模であるが、今後は、機械化による大規模な農家と、農村の自然と景観を生かした多角的な農業とが競合していくことになるだろう。そのような先進的な動きが北海道の各地に芽生えていることを知ることが出来た。 さらに、北海道の自然や農業の特徴、人口の動きについて、また、北海道における大規模開発型のリゾートが1980年代以降どのように経過してきたか、そして、「もうひとつの」リゾートの取組みがどのように進展してきたかについて、既存の文献、北海道庁発行の諸資料および地元の雑誌(『道新Today』、『月刊ダン』)と新聞(『北海道新聞』)によって、調べた。 これらの調査及び文献と諸資料による研究の結果は、まもなく、報告書にまとめる予定である。
|