• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

リゾート開発と農林業振興による農山村の活性化に関する地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 05301090
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

石原 照敏  岡山大学, 教養部, 教授 (90035915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝尾 良隆  立教大学, 社会学部, 教授 (40219655)
中藤 康俊  富山大学, 経済学部, 教授 (70019339)
山村 順次  千葉大学, 教育学部, 教授 (10110686)
篠原 重則  香川大学, 教育学部, 教授 (50226156)
野本 晃史  島根大学, 教育学部, 教授 (30032501)
Keywords中山間地域 / 農村型リゾート / 農林業振興 / 圃場整備 / 農村景観 / 国土保全 / 空間構造 / デカプリング政策
Research Abstract

1.平成5年度の研究で(1)農山村においては,町村営または組合営の農村型リゾートは,小規模であるため,環境と調和し,労働力や食材の需給などを通じて相互に発展していること,(2)農山村におけるリゾートが,民間資本を導入したり,第三セクターを設立して大規模化すると農林業や農村景観との調和を崩し,環境問題を惹起していること,(3)中山間地域における農業は,位置・気候・地形(起伏とひろがり)などの特性に応じて,集約型(トマト・ピーマンなど)と粗放型(標準価格米など)とに地域分化しつつあり,前者では特産品の需給を通じて,後者では労働力の需給を通じて,リゾート経営との相互連関がみられること,(4)粗放型も圃場整備が進んでいる場合には労力の節減などを通じて,リゾートに労力を提供し,国土保全に役立っているという意味で存在価値があること,しかし,(5)圃場整備が,農村景観を損うほど大規模な均平化などを進める場合には環境保全上問題があることなどが明らかとなった。
2.農村型リゾートは,素朴な農村景観に恵まれた,低廉な滞在地を利用者に提供しているので,いわゆる高級リゾート地とは異なる意味で有用性があるが,(1)多額の公的資金(補助金)を導入して建設されていることは問題になる。ヨーロッパ型のデカプリング政策を日本の中山間地域に一般化すべきかどうかなお議論の余地があるが,補助金や所得補助というよりは,市場経済に適応し得るように,無利子,あるいは低利融資・長期償還,免税などの施策が妥当ではないかどうか,今後検討すべきであろう。(2)また,農村型リゾートの空間構造についても問題になる。農村型リゾートは,農山村各地に分散立地している。このような分散立地が,農林業や農村景観と調和し,過剰投資にもならないという意味で合理的であることが仮定される。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 石原照敏: "リゾート開発と農山漁村-1993年度日本地理学会秋季学術大会シンポジウムII-" 地理学評論(日本地理学会機関誌). 67A-3. 191-200 (1994)

  • [Publications] 篠原重則: "香川県島嶼部の過疎問題と地域振興の課題" 香川大学教育学部研究報告(第1部). 90. 21-51 (1994)

  • [Publications] 山村順次: "福島県田島町針生地区におけるリゾート開発と地域変容" 千葉大学教育学部地理学研究報告. 5. 1-8 (1994)

  • [Publications] 石井雄二: "畜産資源の活用による農村型リゾート開発の可能性について" 経済地理学年報(経済地理学会機関誌). 39-3. 69-70 (1993)

  • [Publications] 石井雄二: "農漁村における女性の役割と生活に関する考察" 農村生活研究. 37-2. 20-25 (1993)

  • [Publications] 北村修二: "国際化に伴う農業地域の変容・再編成" (由比浜省吾監修『地域構造の変容と地域開発』所収). 49-58 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi