1995 Fiscal Year Annual Research Report
情報教育における情報能力の評価の枠組みとアルゴリズム的思考力テストの開発研究
Project/Area Number |
05301097
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
木村 捨雄 鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (90000059)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村瀬 康一郎 岐阜大学, 教育学部, 助教授 (80150027)
織田 揮準 三重大学, 教育学部, 教授 (90024489)
中獄 治麿 京都文京短期大学, 教授 (10125255)
能田 伸彦 筑波大学, 教育学系, 教授 (80020121)
篠原 文陽児 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (00113035)
|
Keywords | 情報能力 / 情報科学的思考力 / 情報リテラシー / アルゴリズム的思考力 / 高次情報変換能力 / 異次元情報変換能力 / 教育評価 / 非定常的問題 |
Research Abstract |
1 学校教育における「情報能力」の目標・評価の枠組み:児童生徒に育成すべき情報能力は,科学技術の創造立国を理念に,変化の激しいコンピユ-タの世界を十分に認識し,コンピユ-タに留まらず,マルチメディア・インターネットに慣れ親しみ,応用コンピユ-タ科学・応用情報科学を基盤に,より根源的な基盤能力目標を中核に,情報リテラシー(Computer Literacy)と情報的思考力(Computing Thinking)から構成すべきとの結論に達し,次の3つの基本の柱を中核にした「情報能力」の育成を考える評価の枠組みを構築した。(1)問題解決・システム設計能力〔問題を直観的に捉え,論理的に解決に進む問題解決能力で,(1)問題を分析し抽象化しモデル化する「モデル構成能力」、(2)問題をシステム的に捉え効果的な設計を行う「設計能力」,(3)それらを抽象化し理論構成する「理論構成能力」を中核にした能力〕,(2)コンピユ-タ能力〔コンピユ-タおよびそれを使いこなす操作能力〕,(3)情報の高次元・異次元情報変換能力(情報の同次元変換を基礎とする従来の情報活用ではなく,元情報から高次の,異次元への情報変換ができる高次情報活用能力)。 2 高校生・大学生のアルゴリズム的思考力テスト・調査と特質:定常的問題に対し非定常的問題(ありきたりでない問題)に対する高校生・大学生の情報科学的思考力・アルゴリズム的思考力は低く,数学能力とも相関がない。中核の情報能力の欠如が明確になった。その教育内容の構成が重要な情報教育の推進の鍵となる。 3 中学生・小学生の高次元・異次元情報変換能力(統計情報活用能力)テスト・調査との特質:低次の情報活用能力は学校教育の中で養成されているが、創造的情報活用で本質的に重要となる情報の高次・異次元情報変換能力は極めて低い。ここでも,本質的な情報教育が見直されなかればならないことが明らかにされた。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 木村 捨雄: "21世紀を展望した教育:将来開花する資質能力の育成〜未来を拓く知的創造力・情報活用能力支援の統計教育〜" 統計教育研究(全国統計教育研究協議会). Vol.29,No.2. 5-22 (1996)
-
[Publications] Suteo KIMURA: "The theoritical background to the system design to construct the muliti-media databese and CAI system for Japanese education" CASTEL/J′95 (The First International Conference). VoL.1,No.1. 12-24 (1995)
-
[Publications] 中獄 治麿: "統計教育における新しい学力観へのアプローチ" 統計教育研究(全国統計教育研究協議会). VoL.28,No.2. 5-9 (1995)
-
[Publications] 篠原 文陽児: "教員研修におけるハイパーメディア教材開発の定式化に関する研究(2)" 科教研報(日本科学教育学会). VoL.9,No.4. 5-8 (1995)
-
[Publications] 篠原 文陽児: "中学校「情報基礎」の指導内容に関する基礎的研究(2)" 日本科学教育学会 第19回年会論文集. No.19. 287-288 (1995)
-
[Publications] 二見 尚之: "ソフトウェア実験の課題について" 日本科学教育学会 第19回年会論文集. No.19. 277-278 (1995)
-
[Publications] 中獄 治麿: "授業関連システムの開発-学習者を対象とした授業評価システムの構成-" 日本科学教育学会 第19回年会論文集. No.19. 349-350 (1995)
-
[Publications] 木村 捨雄: "コンピユ-タを利用した教育システム「情報処理ハンドブック」" オーム社, 1765-1769 (1995)