• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

「生活科」における合科的教材の開発とその指導力量形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05301099
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

佐藤 年明  三重大学, 教育学部, 助教授 (80162452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三石 初雄  福島大学, 教育学部, 助教授 (10157547)
田中 武雄  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30091531)
飯島 敏文  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (80222800)
江間 史明  近畿大学, 教職教育部, 助教授 (20232978)
木全 清博  滋賀大学, 教育学部, 教授 (40142765)
Keywords生活科 / 合科的教材 / 教材開発 / 教育課程 / 総合学習 / 発達と学習指導
Research Abstract

第6回(最終)の合宿研究会(1995 9.15-17宮城県松島)を経て、各メンバーがテーマに関係する以下のような研究論文を執筆し、これらを集成して最終報告書を作成した.
・6〜8歳児の発達特性に対応する教育課程編成原理に関する覚え書き(三重大学 佐藤年明)
・小学校の教育課程再編の動き(福島大学 三石初雄)
・体験と認識のはざまに-認識の方法を教える生活科(三重大学 森脇健夫)
・生活科で実践される活動・体験の種類とその背景にある「生活者」像(三重大学 山根栄次)
<読み物を契機に活動する>生活科の授業の提案(宮城教育大学 永田英治)
・生活科における教材開発の事例研究-「カイコ」学習の実践-(滋賀大学 木全清博)
・低学年総合学習における単元展開の構想-和光小、奈良女子大附属小、伊奈小における「学校探検」単元の比較(近畿大学 江間史明)
・雑誌『カリキュラム』にみられる遊び指導の教材開発と発達論(滋賀県立大学 八木英二)
・中学年からみた生活科-“もともとのこと"(自然と人間および社会)の教材論的連鎖性(宮城教育大学 田中武雄)

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 八木英二: "雑誌『カリキュラム』にみる教授学習論(その5)" 関西教育学会紀要. 20(近刊予定). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi