1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05302067
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
岡田 弘 北海道大学, 理学部, 助教授 (40000872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保寺 章 京都大学, 名誉教授 (70025229)
清水 洋 九州大学, 理学部, 助教授 (50178985)
尾池 和夫 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40027248)
石川 有三 気象庁, 気象研究所, 室長
本谷 義信 北海道大学, 理学部, 助手 (60000882)
|
Keywords | 群発地震 / 地殻活動 / 火山噴火予知 / 地震予知 / 前兆現象 / データファイル / 火山災害 / 地震災害 |
Research Abstract |
1.大地震や噴火と関連した群発地震の資料の収集や解析により、群発地震のデータファイルの入力情報の拡充を図った。特に、最近の兵庫県南部地震や北海道周辺での大地震と関連した群発地震の資料解析、雲仙岳や有珠山・伊豆半島などの豊富な資料の解析が中心である。その結果約2000件の日本の群発地震のの事象をフロッピ-ディスクの形式で収録した。また、その概要を報告書にまとめた。この種のデータファイルは、今までに他に例がない。 2.群発地震研究会を東京で実施し、データファイルの検討、およびその活用事例等に関する研究発表を実施した。またその概要を報告書にまとめた。 3.昭和新山生成50周年記念国際火山ワークショップで、世界の火山性群発地震の比較研究を行い、また内外の関連情報の交換を行った。特に重要な少数例の事象については、世界的なデータを基礎に研究を進める必要性が合意された。 4.今後のデータファイル要約版の印刷方針、およびデータファイルそのものの公表までの研究計画の方針を策定した。 5.アラスカ大学の作成した「世界の火山性群発地震のデータファイル」との交流を図り、次年度以降の国際交流を含む研究計画を検討した。今後の課題として、断片的ではあるが豊富な日本語の情報を、世界の火山危機や地震防災で活用できるように努力する必要があることを確認した。 6.松前群発地震や火山の群発地震などでは、本研究のメンバーが社会的対応や助言で活躍した。その際、はからずもデータファイルの有効性が実証された。 7.顕著な群発地震は地殻変動を伴うことが一般的であり、また広域地殻応力場の観点から、群発地震や火山現象をより広域的に、かつ総合的に評価することが重要であるという結論を得た。
|
Research Products
(26 results)
-
[Publications] 堀高峰、尾池和夫: "南海トラフのM8級地震前後の西南日本内帯の地震活動の 変化に関する統計モデル" 地震予知連絡会会報. 54. 551-556 (1995)
-
[Publications] 石川有三: "データで見る近畿地方の地震" 科学朝日. 増刊. 6-8 (1995)
-
[Publications] 石川有三: "地震活動空白域の意義" 月刊地球. 95号外13. 71-80 (1995)
-
[Publications] 石川有三: "兵庫県南部地震と応力場、空白域" 地質ニュース. 6. 22-25 (1995)
-
[Publications] 伊藤潔他: "西南日本内帯における地殻内地震発生層" 京大防災研年報. 38B-1. 209-219 (1995)
-
[Publications] Kaminuma,K.: "Seismicity around the Arctic Peninsula" Proc.NIPR Symp.Antarct.Geosci.8. 35-42 (1995)
-
[Publications] 小菅正裕・田中和夫: "1995年松前沖群発地震のメカニズム解" 東北地域災害科学研究. 32(印刷中). (1996)
-
[Publications] Matsuwo,N.et al.: "The 1990-95 eruption of Unzen volcano,Japan." Proceed.'95 Intern.Workshop Volcanoes. 86-87 (1995)
-
[Publications] 本谷義信、一柳昌義: "北海道東部弟子屈地域、アトサヌプリ周辺の地震活動" 北大地物研報. 59. 211-220 (1996)
-
[Publications] 尾池和夫他: "1995年兵庫県南部地震に先行した長期・中期・短期現象について" 月刊地球. 号外95-13. 81-87 (1995)
-
[Publications] Okada,H.et al.: "Re-evaluation of dome-building activity of Mt.Showa-Shinzan(Mt.Usu),Hokkaido,Japan." Proceed.'95 Intern.Workshop on Volcanoes. 142-145 (1995)
-
[Publications] Okada,H.et al.: "Progress report of eruption prediction research in Hokkaido with special reference to Usu Volcano Observatory." Proceed.'95 Intern.Workshop on Volcanoes. 146-148 (1995)
-
[Publications] 清水洋他: "九州西部の微小地震活動とS波偏光異方性" 月刊地球. 95-17. 402-405 (1995)
-
[Publications] 佃為成: "発光現象-宏観異常現象の検証" 地震ジャーナル. 20. 24-32 (1995)
-
[Publications] 三浪俊夫他: "九州の群発地震" 自然災害九州報. 19. 11-19 (1995)
-
[Publications] Mogi,K.: "Earthquake prediction research in Japan" J.Phys.Earth. 43. 533-561 (1995)
-
[Publications] Mogi,K.: "Earthquake swarms off the east coast of the Izu Peninsula and the 1989 submarine eruption of the new Ito-oki monogenic volcano" Proceed.'95 Intern.Workshop Volcan.100- (1995)
-
[Publications] 茂木清夫: "1995年伊豆半島東方沖群発地震" 地震予知連会報. 55. 252-257 (1996)
-
[Publications] 茂木清夫: "兵庫県南部地震前の地震活動(続報)" 地震予知連会報. 55. 516-520 (1996)
-
[Publications] Mori,H.et al.: "Geophysical observations of the recent doming activities at Mt.Usu" Proceed.'95 Intern.Workshop on Volcanoes. 106-110 (1995)
-
[Publications] 本谷義信: "北海道地域の地震活動と1994年北海道東方沖地震" 月刊地球. 95-17. 308-314 (1995)
-
[Publications] Motoya,Y.: "Recent crustal activity in Taisetsu volcanic region,Hokkaido,Japan" Proceed.'95 Intern.Workshop on Volcanoes. 117- (1995)
-
[Publications] 岡田弘(共著): "火山の辞典" 朝倉書店, 590 (1995)
-
[Publications] 岡田弘(共著): "火山噴火予知連絡会20年のあゆみ" 気象庁, 454 (1995)
-
[Publications] 岡田弘(共著): "平凡社百科年鑑95'" 平凡社, 429 (1995)
-
[Publications] 尾池和夫: "阪神・淡路大震災誌" 朝日新聞社, 240 (1996)