1995 Fiscal Year Annual Research Report
瀬戸内区における中新世の地殻深部異常高温帯形成過程の研究
Project/Area Number |
05402021
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
小松 正幸 愛媛大学, 理学部, 教授 (00018665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田崎 耕市 愛媛大学, 教養部, 教授 (50033262)
榊原 正幸 愛媛大学, 理学部, 助教授 (80202084)
川嵜 智佑 愛媛大学, 理学部, 教授 (50136363)
|
Keywords | 瀬戸内区 / 下部地殻 / ゼノリス / マグマ溜り / 部分溶融 |
Research Abstract |
1.火山岩中の変成岩ゼノリスの研究 本年度は松山南部地域の石鎚層群安山岩に含まれる各種の変成岩ゼノリスの調査と解析を行った.本研究は中央構造線より南の三波川帯直下においても高温かた変成岩層が存在するかどうかを検討することを目的としたものである.本地域のゼノリスは二上山,雨滝山のものと共通した組織をもつが,鉱物組み合わせは天霧山のものに類似する.すなわち,形成条件はマグマ溜まりの壁岩における加熱と部分溶融,温度条件は斜方輝石を生じる程度に達する.原岩は黒雲母片麻岩,ざくろ石-黒雲母片麻岩,珪線石-ざくろ石-黒雲母片麻岩で三波川帯の下位岩石層に由来する.この結果およびこれまでに行った研究を基に,瀬戸内地域の地殻深部構造の総括を行った(小松).また,部分溶融の実験を単純系について予察した(川嵜). 2.瀬戸内火山活動に関連する高温ホルンフェルス化作用 ホルンフェルス化をもたらせた高温流体の実態を明らかにするために,ホルンフェルス中の石英に含まれる流体包有物の組成分析を行った.その結果,流体は高い塩濃度であり,通常のホルンフェルス化作用の場合と著しい相違があることがわかり,高温流体の浸透による作用であることが実証された. 3.火山岩の地球化学的性質と起源に関する研究 アイソトープおよび稀土類を含む微量成分の分析に基づいて,マグマの性質と起源の検討を行った(田崎).
|